「ゲームプランナー志望のES、添削求む!」|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 女性
相談日: 2024年3月13日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「ゲームプランナー志望のES、添削求む!」
志望業界: ゲーム
志望職種: ゲームプランナー
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ES全般の添削をお願いします。
詳しい相談内容:
200字以内で納めなければいけないため、かなり削ってしまい伝えたいことが伝えられているか分からないです。可能であれば3/14の午前中までには添削していただけると幸いです。
自己PR
私の長所は状況把握力です。大学で金工を広める活動に参加していた時、私は週に一度全員参加の会議を開くことを提案しました。全員が積極的に意見を出せるように雑談から始めたり、昼食をとりながら輪になって行うことで話をスムーズに進めることができました。イベントでは列もでき、用意した材料は完売しました。課題に対し解決策を提示しメンバー達に主体性を持った行動を促すことができます。
ガクチカ
学科での制作の中でも三年生の最後に制作した作品、「見栄を張る」です。以前は「やりたいこと」ではなく「できること」しかしていませんでした。そのためこの作品では、やりたいことに足りない技術を臆せず挑戦することで補いました。結果、友人にクラスで一番コンセプトを聞いて感動したと言ってもらうことができ、私が制作において大事にしている見ている人を驚かせたいという理念を達成できました。
志望動機
人の心を動かす作品を作りたいからです。幼少期、海外に暮らしていた時、日本のサブカルチャーが心を支えてくれました。その美しさ、緻密に計算された設定やストーリーに感銘を受けました。この経験から私も人の心を捉え、フィクションに夢を魅せる仕事がしたいと思いました。この夢は価値ある作品を作るために妥協をしない貴社でこそ、最も理想的な形で達成できると考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
「ゲームプランナー志望のES、添削求む!」
「ゲームプランナー志望のES、添削求む!」
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月13日相談数が増えているので、1つの投稿で1つの添削とさせていただきますね。 一番改善の余地がありそうな志望動機のフィードバックをしますね。 志望動機では「この人を採用すれば、うちの会社でプランナーとして活躍してくれそうだな!」と感じてもらうことが大切になります。ゲームプランナーはとても人気のポジションで倍率が高いですが、そこを目指す多くの人が「人の心を動かす(楽しんでもらうなども含む)ゲームを作りたい」と考えています。 そのため、採用される上位数%に入るためには、さらにもう一段階掘り下げた内容や差別化された内容を伝えていくことが大切になります。 例えば、「この人なら最高のゲームを作ってくれるだろうな!」と感じてもらえるような、過去の実績・経験・現在の行動などを伝えられると、「ただ口で言っているだけではなくて、しっかり行動に移して成果も出せているなら、実現してくれそうだな!」と思ってもらえる内容に近づけると思います。 また、芸術家と事業会社で働くプランナーの違いは「利益を出す」にこだわり抜くことです。作りたいものを作るのではなく、ビジネスとして成立して利益を生み出せるようなゲームを作ることがプランナーには求められます。そのようなビジネス的な視点を持って制作していくことを理解していることなどを伝えられると、「しっかりとリアルを理解しているんだな!」と感じてもらいやすくなるかもしれません。こちらは特にスマホゲームなど課金ポイントをが多いゲームのプランナーの場合は求められる思考になります。 目指す分野や、ご自身の思考性に合わせてブラッシュアップを進めていただけrと良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年3月23日お返事ありがとうございます。 ゲーム業界だけではなく、他の業界の志望動機などを描く際も意識してみます。 今後の参考にします。