面接用のパーフェクトなガクチカ助けて!|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2024年3月13日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面接用のパーフェクトなガクチカ助けて!
志望業界: アパレル
志望職種: 販売職(店長候補)
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
面接でガクチカを1分程度で話したいのですが、言いたいことが沢山あり、削ればいいところが分かりません。添削をお願い致します
詳しい相談内容:
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
面接用のパーフェクトなガクチカ助けて!
面接用のパーフェクトなガクチカ助けて!
- 相談したユーザー返信日: 2024年3月13日私が学生時代最も力を入れて取り組んだことは、先程紹介させて頂きました、大学にて所属しているボランティアサークルでのイベントリーダーとしての取り組みになります 具体的には、責任者としてイベント内容の企画や外部企業への交渉、広報物の作成など、全ての工程に携わりました。 このイベントは、当初、地域のサッカーチームの選手を対象とするサッカー教室計画していたのですが、ほかのメンバーから、それでは、サンフレッチェ広島が行うサッカー教室に比べて魅力が足りず、参加人数が望めないのではないか、というアドバイスを受けました、そこで、子供たちの視点に立ち、どのようなイベントだと魅力的に感じるのかを考え直しました。 そして、普段、試合に出る機会が少ない、1~4年生を対象とし、トーナメント形式の試合をイベントに組み込むことで、試合に出たいけど、チャンスがないと思っている子供たちが魅力を感じ、参加してくれるのではないかと考えました。その結果106人もの子供たちに参加して頂き、9割越えの満足度評価を頂くことができました。 この経験から私は、自分が何をしたいか、という気持ちよりも、相手の求めているニーズを理解することが1番大切だ、ということを学びました。この学びから私は、その後のボランティア活動や、アルバイトなど様々な場面で常に相手ファーストの考え方をできるようになりました。 以上が私が学生時代に最力を入れて取り組んだことになります。
- 相談したユーザー返信日: 2024年3月13日こちらのガクチカの添削をお願いいたします。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月13日もう一つの投稿で添削したのでお手隙の際にチェックしてみてください! 1分程度で話す際には、2ターンに分けて伝える構成を作っていくと良いと思います。 1ターン目では、(前提)、(課題)、(目標)を伝えた後に、具体的な取り組み内容は伝えずに「3つの工夫を行った結果、〜〜という成果を出すことができました」という感じで伝えると、全体の話のストーリー性があって成果レベルが高い場合には「どうやったらそんな成果が出せるのか知りたいな!」と面接官が感じます。そうすれば「成果を出すための3つの工夫についておしえていただけますか?」と掘り下げてもらえるので、詳細について答えていくと良いと思います! この流れを作っていくためにまずは、相手に興味を持ってもらえるように内容面のブラッシュアップを進めていくと良いと思います!