「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

市役所志望!選べない2つの志望動機、どっちがいい?|「志望動機」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,22女性
相談日: 2024年3月12日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|市役所志望!選べない2つの志望動機、どっちがいい?

志望業界: 官公庁 志望職種: 市役所 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 市役所の志望動機の内容に困っています。 どういったことを書けばいいのかを教えていただきたいです。 詳しい相談内容: 2つ志望動機を書いたのですが、どちらを提出するべきかで迷っています。 不安要素↓ ①の方は、自分が専門で学んでいる分野を生かすという意味で差別化はできているものの、志望先の地元の市は東京や神戸といった国際都市でもなく、ただの一般的な市町村であるため、なぜわざわざ多文化共生をうちでやるのかという点が弱いと感じています。地元だからという理由はあるので、面接でカバーできる範囲でしょうか? ②の方は、ありのままの気持ちを書いたのですが、ありきたりで印象に残りづらいことが懸念点です。 志望動機① 生まれ育った〇〇市の多文化共生や国際交流にに携わりたいと考え志望します。私は大学時代の9ヶ月間の台湾留学を通して、外国で生活することの難しさを学びました。病院や郵便局で図や言い回しの工夫に助けられた体験から、市民に寄り添った多文化共生社会の形成に尽力したいと考えました。〇〇市は外国人市民が増加傾向にあり、国際交流や多文化共生に積極的に取り組まれています。私もその一員として、留学や大学での学びを生かしていきたいと考えています。また、説明会でお話しされていた「若いうちから新しいことへの挑戦を応援する」という貴所の成長環境にも魅力を感じています。入庁後は全ての仕事が市民に寄与するものと捉えて、携わる仕事はもちろん、新しいことにも進んで挑戦していきます。そして、市民が安心して生き生きと暮らせるような〇〇市の実現に尽力いたします。 ②生まれ育った〇〇市の更なる発展に貢献したいと考え志望します。4年間地元を離れて生活する中で、人が温かく自然豊かで住み心地の良い〇〇市の魅力に改めて気付かされました。その反面、外国人市民への支援や若者の活躍といった面でまだまだ伸び代があると感じています。そこで、私も〇〇市職員の一員となり、大学と留学での経験や若い世代の〇〇市民としての視点を生かして、これらの課題に取り組んでいきたいと考えています。また〜〜〜①と同じ

回答タイムライン(2
市役所志望!選べない2つの志望動機、どっちがいい?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月13日
    私は①の方が魅力的だと思いました! >ただの一般的な市町村であるため、なぜわざわざ多文化共生をうちでやるのかという点が弱いと感じています。 一般的な市町村だからこそ、日本人の若者が外に出てしまい少子高齢化が進んでいきます。そういった自治体ほど、外国人を受け入れたり、訪れてくれるような街にしていくことが重要になると思うので、「弱いな」とは思われないんじゃないかな、と感じました! 細かい部分ですが >生まれ育った〇〇市の多文化共生や国際交流にに携わりたいと考え志望します。 県庁や区役所の仕事は、幅広い課があり、定期的に部署異動になるため希望通りの仕事できない可能性も高いです。そのため「国際交流がいい!!」のように強く押し出しすぎると「自治体の仕事だとミスマッチになってしまうかもな...」と思われてしまうリスクがあるかもしれません。 そのため、まずは自治体で生まれ育った市で市民が安心してイキイキ暮らせるように〜という話をしてから、後半で「さらに〜」という形で挑戦したい仕事を伝えるという構成の方が良いのではないかと感じました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年3月13日
    ありがとうございます。 とても迷っていたので、大変参考になりました!