積極性でゼミの雰囲気改善!自己PRとガクチカ修正お願いします!|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2024年3月8日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|積極性でゼミの雰囲気改善!自己PRとガクチカ修正お願いします!
IT機器を扱う専門商社営業職志望です。
自己prとガクチカの添削をお願いしたく投稿しました。
よろしくおねがいします。
*自己PRの方はエピソードが弱すぎて、根本から書き直しも覚悟していますが、これといって客観的にすごいと思われるエピソードがないため、なんとか絞り出したものになります。
<自己pr>
私の強みは、目標に向けて積極的に行動できることです。
私は所属するゼミに対し、空気が重く居心地が悪いと感じることがありました。
そこで別のゼミに所属している友人に相談したところ、他のゼミは和気あいあいと活動していると言われ、自分のゼミは問題を抱えているのだと気づきました。
ゼミメンバーの交流が浅いことが原因だと考えた私は、ゼミの雰囲気改善を目標に決め、自分ができることに積極的に取り組みました。
具体的に行ったことは、ゼミ内での積極的な発言、懇親会の開催、グループワークやグループディスカッションの企画です。
この取り組みは、メンバーの交流機会を増やしつつ自分の積極的な姿勢を見せることが狙いでした。
これらの行動によって雰囲気は改善され、自分が設定した目標を達成することができました。
また、担当の教授からも積極的に行動を起こす姿勢を評価していただき、その大切さを再認識しました。
目標に向けて積極的に行動する力を御社でも活かし、活躍したいと考えております。
<ガクチカ>
私が学生時代に力を入れたことは、コンビニでのアルバイトです。
私が勤務するコンビニではセルフレジ利用率が低い事で本部から改善指示が出ていました。
店長から相談を受けた私は、お客様を積極的にセルフレジへ誘導、利用を促す案内POP作成、戸惑っているお客様へ積極的な操作方法説明と改善点の質問など、利用率向上の為に出来る事を考え、他のアルバイトと一緒にやってみることにしました。
暫くすると「セルフレジは手順が分からないし、面倒くさい」というお客様の意見が多数ある事に気づきました。
利用率が低い理由が分かったことから、案内POPの手順説明を大きな文字で分かりやすくお客様の目に留まるよう工夫し、セルフレジへの誘導を継続した結果、利用率を3%から15%に向上させることができました。
自分のアイデアを実際にやってみて、具体的に指標が上がる楽しさや嬉しさを感じる事ができました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
積極性でゼミの雰囲気改善!自己PRとガクチカ修正お願いします!
積極性でゼミの雰囲気改善!自己PRとガクチカ修正お願いします!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月9日>*自己PRの方はエピソードが弱すぎて、根本から書き直しも覚悟していますが、これといって客観的にすごいと思われるエピソードがないため、なんとか絞り出したものになります。 エピソード選びはとても難しいですよね! より適切なアドバイスをするために学生時代に取り組んでいたこと(成果が出ていないことも含めて)や成果が出たことを教えていただけますか? その際には取り組んでいた期間も含めて教えていただけるとありがたいです! 考える際に以下もセットで教えていただけると嬉しいです! ・コンビニでのアルバイトでPOSレジの利用率を上げる以外の取り組みは他にあるか? ・コンビニ以外のアルバイトはしていたか? ・サークル/部活は何かしていたか? ・学校の成績はどのくらいか? ・資格取得など、その他の成績はどうか? ・ゼミでの研究内容は何か?