エントリーシートアドバイス求む!最高の普通を実現|「ES全般」の相談
2025年3月に大学院(修士)を卒業予定
24歳 男性
相談日: 2024年3月7日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|エントリーシートアドバイス求む!最高の普通を実現
エントリーシートの質問に対しての回答を見ていただき、書いてる内容の構成や中身についてのアドバイスをしてくださると嬉しいです。
志望業界は、鉄道業界で技術系です。
質問内容
あなたが入社して、成し遂げたいこと、携わりたい仕事を具体的に記入してください 500文字以下
私の回答
私は、安全と快適性を提供し、「最高の普通」を実現し、貴社の利益や九州の発展に貢献します。ここでの「最高の普通」とは二つあります。一つ目は、一生車両故障が起きない安全性です。私はよく貴社の鉄道を利用していました。その際に車両故障で列車が止まったことにより、楽しみにしていた一日が失われた経験があります。そのため一度も故障を許さない車両やメンテナンス技術を取り入れます。二つ目は快適な居心地の良さの実現です。九州の今後の課題として高齢化による乗車率の低下があげられます。そこで私は車内の居心地の良さ改善することで若者のみならず高齢者の乗車率も上げることで持続可能なサービスが実現できると考えています。
私はそのために、新造車両の設計業務に携わりたいと考えています。
私は貴社のキャリアプランで車両と運輸の業務を両方とも経験できることが魅力的だと感じています。これらは安全とサービスを最前線で提供している業務なので、この業務を経験することで多角的な視点を持つことができるため未来を見据えたサービスを実現できると考えています。以上のことから、「最高の普通」を可能にするモビリティサービスの未来を作り上げたいです。
長文大変失礼しました。返信をいただけると嬉しいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
エントリーシートアドバイス求む!最高の普通を実現
エントリーシートアドバイス求む!最高の普通を実現
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月8日全体として、目指す仕事に沿った「成し遂げたいこと・携わりたい仕事」になっている内容だと感じました! ここからよりパワーアップできるポイントとしては「この人ならそれを実現してくれそうだな!」と感じてもらえるような、過去の経験・実績などを伝えられると良いと思いました。 理工学研究科の大学院で勉強されているとのことなので、そこで学んだことや、学ぶ姿勢などから鉄道の技術職としての活躍イメージにつながる要素が伝えられると良いのではないかと感じました! >一生車両故障が起きない安全性 >一度も故障を許さない車両やメンテナンス技術を取り入れます 細かい点ですが、「一度も故障をさせない」は現実的に難しいように感じます。電車のパーツは消耗品なので使えば使うほど事故が起きる可能性が少しずつ高くなってしまうものではないかと思います。事故の可能性を極端に減らそうとすると、その分だけ部品の交換・メンテナンスなどの頻度が上がりコストが増加して、利益率の低下につながるのではないかと思います。 そのため「事故ゼロを目指す」程度の表現にとどめておけると良いのではないかと感じました。