キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「製薬企業面接、論理的に話すためのアドバイス求む!」|「面接全般」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定
23 女性
相談日: 2024年3月5日
「製薬企業面接、論理的に話すためのアドバイス求む!」
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「製薬企業面接、論理的に話すためのアドバイス求む!」

初めて投稿させていただきます。 私は現在製薬企業を志望し就活を行っています。 本日一次面接を行ったのですが、人事の方から言いたいことをまとめることが出来ていない、ロジカルな考え方が出来ていないとの指摘を受けました。 確かに面接の練習が足りなかったことは自覚しているのですが、これから模擬面接をしていく以外で何をしたらいいのかわかりません。 今後直していくには具体的にどうすればいいのかなどアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
「製薬企業面接、論理的に話すためのアドバイス求む!」

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月6日
    もし、まだ想定問答集を作っていなかったら、そちらを作るところからスタートすると良いと思います。 想定問答集の作成についてはこちらの記事で解説しており、記事内で想定問答集をまとめたドキュメントを公開しているので参考にしてみてください。 https://uzuz.jp/service/career-support/column/article-3075-author-uzuz29/ そこで質問に対する回答を作ったもので「面接でうまく伝わらなかったな...」と感じた場合には、ブラッシュアップしていくとどんどん良い内容にしていけると思います。その際に「自分ではちょっとわからないな...」という時などはキャリエモンでどしどしご質問いただければと思います! また回答内容ができたら、それを画面収録しながら声に出して話してみるのを何回も行うと良いです。それをすると、面接官から見てどのような表情・声に聞こえるのかがわかるので、より魅力的な話し方に改善していくためにも効果的です。 このような取り組みをしながら、実際の本番を想定した模擬面説・本番の面接を繰り返し、さらに内容・話し方を改善していくと、どんどん通過するようになっていくと思います!
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2024年3月6日
    岡本さんのコメントを少し補足させていただきます。 「言いたいことをまとめられていない」「ロジカルな考え方ができてない」と判断される理由は、1つ1つの受け答えがうまくないからだけとは限りません。 たとえば、1つ1つの受け答えには非常に論理的に整然と回答しているのに質問ごとになんだか人格が変わっているような人を想像してみてください。 まるで回答例文を寄せ集めたようで、言ってることがぐちゃぐちゃでロジカルではないと感じないでしょうか? 「さっきはあれが大切だと言っていたのに、今度はまったく矛盾したことを言ってるじゃないか」と感じるはずです。 つまり、全体を貫く1つの論理も必要だということです。 そのために、事前に自分の中で一貫した1つの価値観を見つけましょう。「金を稼ぐことがすべてだ」でもいいですし、「悟りを得るためにあらゆる労力を惜しまない」でもいいです。あなた自身にとって重要で、あなた自身の人生においてこれまで実際に貫かれてきたと思える価値観を見つけましょう。 その価値観を見つけたらあとは簡単です。まずはESの各項目を、その価値観で捉え直してみましょう。例えば「金を稼ぐことがすべてだ」という人の志望動機に「お客様のために〜」なんて書いていたら、ESが嘘か、その人の価値観を自分でわかっていないかのどちらかです。ESの時点で道理が通っていません。逆に言えば、正しく自分の大切な価値観を見抜けていれば、すべてのESはその価値観に基づいて説明できるはずなんです。想定問答集の回答にも必ずその価値観が貫かれているはずです。 そうすれば、面接も簡単です。ほとんど全ての質問に対して「やはりそれは私が大切にしている〜〜によるものです。」と答えればいいんです。 その価値観が見つからないのであれば、まずはESをここに投稿して添削してもらいましょう。その過程であなたの価値観が見つかるはずです。