「公園バイトで学んだ課題解決力を試してほしい!」|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2024年3月4日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「公園バイトで学んだ課題解決力を試してほしい!」
ガクチカの添削をして欲しいです!
志望業界は人材業界です。
・論理的か
・一貫しているか
・読みやすいか
この観点は特に見て欲しいです!
公園の事務系アルバイトで、利用者が快適に公園を利用できるよう尽力した。背景として、施設が充実し、利用者も多く訪れる公園だ。そのため、特に土日はゴミ箱からゴミが溢れていた。また、トイレットペーパーの不足や、スケートボードの騒音により近隣住民からクレームが寄せられた。そこで、利用者が快適に公園を利用できるために①1日に3回、ゴミ箱とトイレットペーパーの確認 ②スケートボード禁止の看板の設置と注意喚起の2つの施策を行った。その理由は利用者であり、同時に従業員として不便と感じたからだ。ゴミが溢れる所は近づきづらく、トイレットペーパー不足が理由でトイレ内の緊急用ブザーが使用されることに疑問を感じた。以上の施策を行った結果、クレームが減少し、利用者から「快適な公園」という好評の口コミが広がった。この経験から、当事者意識を持って課題解決に取り組むことで周囲に幸せをもたらすことを学んだ。(391文字)
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
「公園バイトで学んだ課題解決力を試してほしい!」
「公園バイトで学んだ課題解決力を試してほしい!」
- 相談したユーザー返信日: 2024年3月4日SNSでキャリエモンをシェアしました
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月5日エピソードを伝える際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるように伝えることが大切になります。 今回の取り組み内容を見ると、快適利用してもらうためのごく一般的な取り組みをされているように感じました。ゴミ箱やトイレットペーパーの確認やスケートボードの注意喚起などは、ぐるっと公園を回れば比較的パッと出ることのように感じたためです。もし、こちらの取り組みが特別な工夫や取り組みの場合は、それが伝わるような表現になっていると良いのではないかと感じました! また、きっと挙げていただ取り組み以外にも、快適な公園になるための工夫を色々とされたのではないかと思うので、それらも含めて伝えることで「目指す仕事での活躍イメージ」に繋げられると良いと思います!