「剣道で鍛えた諦めない力を自己PRに」|「自己PR」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2024年3月3日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「剣道で鍛えた諦めない力を自己PRに」
自己PRの添削をお願い致します。
私の長所は何事にも諦めずに努力できる事です。私は小学生から高校3年生まで7年間にわた剣道をしていました。剣道は技術面のみならず礼儀や作法も厳しい競技で、辛いことも多々ありましたが、強くなりたいというーで部活のみならず他の道場にも赴き練習を重ねることにより、中学2年生から高校3年生の引退まで殆どの試合でメンバーとして出場する事ができました。剣道で培った継続力や忍耐力を糧に大学受験においても諦めずに本気で取り組むことができ、進路選択時に無理だと止められた第1志望であった現在通っている大学にも合格する事ができました。何事にも諦めずに努力し、また継続力や忍耐力を武器に直社でも本気で仕事に取り組みたいと強く感じています。
一方私の短所は諦めが悪い所です。粘り強くまた完璧に近いものを求めすぎるが故、課題やいポートの提出に時間がかかる事が多々ありました。大学2年次からはその短所を認識し、完璧を求めすぎず効率よく取り組む事で改善していきました。この短所を認識した上で、継続力や忍耐力を活かしお客様に満足して頂くために全力で仕事に取り組んでいきたいと強く思います。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
「剣道で鍛えた諦めない力を自己PRに」
「剣道で鍛えた諦めない力を自己PRに」
- Chinatsu Kato回答日: 2024年3月14日自己PR拝見しました! こちらは、長所と短所を述べて記載する、という指示のもとの自己PRということでよろしかったでしょうか? 長所の部分で、「剣道」のエピソードと「大学受験」の二つのエピソードを書いていただいているのですが、それ故に浅い説明になってしまっているため、どちらか一つに絞ってより深堀していったほうが良く伝わるのではないかと思います! その分、もう片方のエピソードは別の項目などであげていただくなどが良いと思います。 また、剣道のエピソードにおいては成果の部分として「ほとんどの試合でメンバーとして出場することができました」という内容が書かれているのですが、それがどのくらいすごいことなのかが客観的に判断が難しい為、例えば何人中何人が出れるのかどうかなど、具体的な数字があるとより分かりやすいかと思いました! 長所・短所については、質問者様が「目指す職種」において、マッチする内容かどうかという点に着目してみてください。弱みの部分に関しては、それが目指している職種において致命的な弱みだと感じるものは、記載しないような注意が必要です。その点で当てはまらなければ、上記の内容で問題無いと思います! 欲を言えば、「完璧を求め過ぎず効率よく取り組む」という点で具体的にどのように取り組んだかなどの深堀があると、より改善されるイメージが湧いて良いかなと思いました!