「あなたの目線で!改善点は?自己PR添削」|「自己PR」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 女性
相談日: 2024年3月3日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「あなたの目線で!改善点は?自己PR添削」
ES自己PRの添削をお願いしたいです。
現在の疑問点としては、3つあります。
1.初見の人でも理解できる内容になっているか
2.目標達成するまでにぶつかった壁(課題点)が適切ではないのではないか
→この課題を乗り越えたからこそこの結果に繋がったという構成になっていないのではないかと感じています
3.結果までの行動が誰もが簡単に出来そうなものなのではないか
私の強みはコツコツ継続して努力を重ねることができることです。大学では成績上位5%を目標に学業に力を入れました。日々勉強を重ねていましたが、教員から講義への理解が不足していると指摘を受けてしまいました。そこで私はより能動的に学習を重ねました。講義で不明点があれば、図書館に足を運んで調べ、自分のなかで不明点に関する答えをある程度固めてから、教員に自身の理解が正しいか質問にいき、不明点を追求していきました。その結果、成績最優秀者として選ばれ、奨学金を頂くことができました。学問の知識そのものは仕事に直結するものではありませんが、意思を持ってやり抜く姿勢を活かして、貴社に貢献していきたいと思います。
以上となります。よろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
「あなたの目線で!改善点は?自己PR添削」
「あなたの目線で!改善点は?自己PR添削」
- Chinatsu Kato回答日: 2024年3月14日自己PRにおいては、企業から「それは素晴らしい!うちでも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるかどうかが重要なポイントになります! 企業に入って仕事をしていくうえで、どんな業界・職種においても、日々新しいことを勉強するという事は非常に重要なことなので、学生時代にその下積みが出来ているという点で、学業に力を入れたという内容は実はとても良いアピールポイントになります! また、質問者様のように「成績最優秀者として選ばれた」という明確な成果があると、それだけの努力をされた根拠もセットになっていてより素晴らしいですね! 「教員から抗議への理解が不足していると指摘を受けた」という点の背景については、もう少し説明があるとよりリアルに想像ができて、エピソードの解像度があがり質問者様らしさが出るのではないかと思いました! また、成績最優秀者という事は、選ばれたのは質問者様お一人なのでしょうか? どのくらいの規模で何人中の何人が選ばれるものなのか、 最優秀賞に選ばれたという事は成績上位5%という目標は達成した上でさらにそれよりも高い成果という事なのか、 この辺りが少しだけ曖昧な気がしたので、はっきりとわかるといいかなと思いました!