キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「アルバイト経験から見たIT業界志望の道」|「会社・業界・職種選び」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業
21 女性
相談日: 2024年2月29日
「アルバイト経験から見たIT業界志望の道」
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「アルバイト経験から見たIT業界志望の道」

SNSでキャリエモンをシェアしました! IT業界を志望した理由の添削お願いします。 私がIT業界を志望した理由はアルバイト先での経験がきっかけです。実際に働いているサンマルクカフェでは特に週末になると席が満席になり、後から来店されるお客様が店内を見て帰られるという機会損失が起こり悔しい思いをしました。上の階には飲食できるフリースペースがあり、リアルタイムで席の空き状況を表示するシステムがあれば問題解決できると考えました。この経験から自分自身にITの力があればそういったシステムを作ることができると感じ、積極的にIT企業のインターンシップに参加してDXを学びました。また、大学でのプログラミングの授業を通して、システムエンジニアになることの意味を強く感じ、IT業界への志望がさらに強まりました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
「アルバイト経験から見たIT業界志望の道」

  • Supporter Icon
    Rina Matsumoto
    回答日: 2024年2月29日
    機会損失を回避することでどうしたかったのかまでセットにするとより魅力的な志望動機になると思いました。 今の志望動機ですと、 空席状況がわかるシステムを作れば お客様が店内を確認して帰る時間を減らしたかっただけなのかなと感じました。 時間が減った先にどんないいことがあるんでしょうか?その先まで落とし込んでみると良いかと思います。 例えばシステムで空席状況が分かるだけでなく席ごとに滞在時間を表す色で区別するようにしたい。また、ニ時間以上滞在する席にはアラームが鳴ることで長時間滞在を今より〇割防ぐことができ、回転率を上げ多くのお客様の利用に繋がると考えた。 など。 また >システムエンジニアになることの意味を強く感じ →学んだ結果どんなことを感じたのか、 もう少し具体的に記載されてると良いと思いました!