実験効率化の試行錯誤!みんなどうやってる?|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳男性
相談日: 2024年2月28日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|実験効率化の試行錯誤!みんなどうやってる?
SNSでキャリエモンをシェアしました!
ガクチカについて改善点などあればお願いいたします!
私は○○の胸腺を解析する実験において作業時間の短縮に力を入れた。
この実験は組織の解析を行うために多くの工程を要し、初めは○○一尾あたり約40時間掛けて解析を行っていた。しかし、このペースだと研究期間内に目標としていた6尾のサンプル全てを解析できるか分からない状態でした。よって、作業時間の短縮に努めた。
具体的には、他魚種での実験論文をとにかく読み込み、作業工程一つ一つの目的を明確化した。
○○では前例の無い実験だったので、関連論文を探すことに苦労したが、それぞれの論文から得られる部分的な情報を書きだした。これを元に、各工程の目的を整理し、優先度が低いと考えた工程を省いた。
これらのことを行った結果、一尾あたり約30時間で解析ができるようになり、目標としていた6尾の解析に成功した。この経験から、作業の目的を考える習慣が身に付き、また、積極的に学ぶ姿勢の大切さを学べた。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(1)
実験効率化の試行錯誤!みんなどうやってる?
実験効率化の試行錯誤!みんなどうやってる?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月4日面接でエピソードを伝える際には、初めて聞いた相手にも意味がパッと伝わるようなわかりやすい表現をすることが大切になります。 今回は何かの胸腺の解析をされていたとのことですが、「胸腺」という言葉を聞いて何をやっていたかをパッとイメージができない人がいるのではないかと想像しました。 また、解析をするのはきっと何か目的があって行っていたことだと思います。 今回のガクチカは解析の時間の短縮という手段の話が中心になっていますが、本来の解析を行う目的に沿った話の伝え方ができた方が研究全般の取り組みのエピソードに広がり、成果や取り組みのインパクトが大きくなるのではないかと感じました!