「eスポーツプレイヤーのパフォーマンス向上!研究途中経過」|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2024年2月27日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「eスポーツプレイヤーのパフォーマンス向上!研究途中経過」
◆学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(400文字以内)を添削をお願いします。
eスポーツプレイヤーのパフォーマンス向上に関する研究に取り組んでいます。eスポーツには、スポーツと同じように体に動きを覚えさせるという練習方法があります。しかしスポーツと比較して、eスポーツは学術的な観点での研究が十分に行われていないません。そこで私は、eスポーツのパフォーマンスの高いプレイヤーと低いプレイヤーの姿勢や目線など生体を計測し、特徴を調べるという研究を行っています。しかし、プレイヤーの特徴を把握するためには多くのデータが必要であり、どのようなゲームを用いて研究すればよいかという課題がありました。その課題を解決するために、多くの友人に協力してもらい、一人称視点で画面を動かすFPSゲームのスコアと、プレイヤーの体の動きを計測しています。現在は、データの収集途中ですが、結果を分析しスコアの高いプレイヤーの特徴を掴むことで、eスポーツ施設等でのトレーニングへの応用が期待できます。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
「eスポーツプレイヤーのパフォーマンス向上!研究途中経過」
「eスポーツプレイヤーのパフォーマンス向上!研究途中経過」
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年3月2日とても興味深い取り組みをされていますね! よりパワーアップできるポイントとしては、現時点での仮説を伝えられると良いのではないかと思いました! 仮説を伝えることで「おお!それは確かに成果と相関性がありそうだな!」と感じてもらえると、取り組み内容に興味を持ってもらえるのではないかと感じました!