ES添削お願い!通信業界での未来像と自己PR|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2024年2月17日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ES添削お願い!通信業界での未来像と自己PR
SNSでキャリエモンをシェアしました!
ESの添削をお願いします!
入社後、何を実現したいですか。あなたの価値観や強み、自己PR を含め記載してください
(400字以内)
急速に進化する通信だからこそ、常に自らも変化し続けお客さまのニーズに対応したサービス提案を実現させたい。私は学生時代の部活動での副主将の経験やプロジェクトリーダーの経験を通して常にメンバーに寄り添い、困難や課題に真剣に向き合うことで強固な信頼関係を構築することに努めてきた。2度のインターンシップと人事の方との面談を通じて、お客さまと密にコミュニケーションをとり潜在的なニーズを探し出すことで、永続的な関係を築けることを知った。
そこで、貴社の法人営業として、お客さまのどんな要望にも応えようとする姿勢を大切にしたい。具体的には、私の強みである「何事も自分事として考える力」を活かして、お客さまとの強固な信頼関係を築き、便利さと安心感を届けたい。また、貴社の多様なサービスメニューを活かしワンストップで提供できる環境で、いつまでもお客さまに寄り添い続け最適なICTサービスを提案していきたい。
よろしくおねがいします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
ES添削お願い!通信業界での未来像と自己PR
ES添削お願い!通信業界での未来像と自己PR
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年2月18日シェアいただきありがとうございます!優先的に添削いたしますね! >2度のインターンシップと人事の方との面談を通じて、お客さまと密にコミュニケーションをとり潜在的なニーズを探し出すことで、永続的な関係を築けることを知った。 「永続的な関係」を築くことは現実的には難しいと思うので、「長期的な関係」程度の事態に即した表現になっている方が良いのではないかとも思いました! また「潜在的なニーズを探し出す」だけではなく、その潜在的なニーズを満たすサービスを提供できたときに顧客からの信頼を勝ち取れるのではないかと感じました! >そこで、貴社の法人営業として、お客さまのどんな要望にも応えようとする姿勢を大切にしたい。 「どんな要望にも応えようとする姿勢」という点ですが、顧客の希望は「限りなく安く、通信サービスを提供して欲しい」になると思いますが、法人営業としてのやるべきこととしては「顧客の課題を自社のサービスで解決し、しっかりと利益を生み出すこと」になると思います。 顧客の希望と法人営業としてやるべきことに矛盾が生まれないような表現になっていると良いと思いました!
- Yosuke_Sakurai回答日: 2024年2月18日人との信頼関係が伝わる内容になっていると感じました! また質問に対する回答として漏れがでないように丁寧に作られていると思います! >①常に自らも変化し続けお客さまのニーズに対応したサービス提案を実現させたい >②貴社の法人営業として、お客さまのどんな要望にも応えようとする姿勢を大切にしたい。 >③具体的には、私の強みである「何事も自分事として考える力」を活かして、お客さまとの強固な信頼関係を築き、便利さと安心感を届けたい。 >④また、貴社の多様なサービスメニューを活かしワンストップで提供できる環境で、いつまでもお客さまに寄り添い続け最適なICTサービスを提案していきたい。 一方で上記のように実現したいことが多くなってしまっており、価値観や強みへの言及が少なくなっている印象も受けたのでその部分をもう少し知りたいなとも感じました! 「実現したいこと」を実現するための価値観や強みを書くと、「この人なら自分の強みを活かしながら仕事をしてくれそうだな」と思ってもらいやすいです! >2度のインターンシップと人事の方との面談を通じて、お客さまと密にコミュニケーションをとり潜在的なニーズを探し出すことで、永続的な関係を築けることを知った。 一例ですが、上記は強みを出しやすい内容かと思います! 全体の文章を読んでいると信頼関係をとても大切にする方なのかなと推察しており、上記の部分は「潜在的なニーズを探すために密なコミュニケーションをとるというのは具体的にどうやったのだろうか?」と深く知りたいと思いました。 コミュニケーション系の内容は他の人も強みとして書くことが多いので、中身の部分まで書いてあげるとより強みが伝わりやすい目を惹くESになるかと思います!