「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新卒2年目!アパレルECへ転職、自己PR添削求む|「自己PR」の相談

2022年3月に大学(学士)を卒業,24女性
相談日: 2024年2月17日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|新卒2年目!アパレルECへ転職、自己PR添削求む

現在新卒2年目で異業種からアパレルEC会社は転職を考えています。 自己PRの添削をお願いいたします。 よろしくお願いします。 問題を見極め、周りを巻き込み解決する力を活かせると考えています。大学時代に4年間続けていたGUでのアルバイトでこの力を発揮できました。大学3年生の頃からコロナ禍による来客数の減少で売上が低迷する状態が続いていました。私は店舗ビジュアルチームの学生リーダーを任せていただいたため店舗の売り上げに貢献したい思いや自分発信の行動や取組がプラスにつながることにやりがいを感じていたので少しでも売上を上げられるように行動を起こそうと決めました。コロナ禍で客数を増やすのは難しいと考えたため既存客に対する売上を伸ばす方法に絞りました。売り場でのお客様の行動や会話を観察して、商品に興味を持って手に取るが希望の色やサイズが見つけられず購買につながっていないケースが多いと感じました。そこで売り場ごとに欠品が無いよう常に在庫補充を行うことや、遡及力の高いマネキンの着用商品は常に在庫数が確保されている状態にするよう定期的に店舗を回って補充していました。しかしマネキンだけでも12体ほどあり自分一人では時間の確保が難しく補充や管理が追いつきませんでした。そこで他のスタッフにも状況を把握してもらい協力してもらうことが必要だと考えました。具体的な取り組みとしては出勤前に売り場を把握して、朝礼時に欠品が起きやすい箇所の共有や業務の合間を縫って他のスタッフに商品補充の声掛けをしました。これを継続的に行うことで欠品が減り,マネキンが着ていたある商品の売上点数は前週比で約1.4倍まで上がりました。このような取組を行ったことで社員の方から感謝の言葉をいただいたり、他のスタッフのアルバイトへのやる気も上げることができました。このような自分の経験を活かして御社のブランド営業として、ブランド担当者とEC運営支援担当者と共に売上に対する課題発見、改善提案を行うことで売上に貢献していきたいと考えています。

回答タイムライン(2
新卒2年目!アパレルECへ転職、自己PR添削求む

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年2月17日
    SNSにシェアしました!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年2月18日
    シェアいただきありがとうございます!優先的に添削いたしますね! 転職での面接で話す際に伝える自己PRだとすると、1ターンで全部話してしまうと長くなり過ぎてしまうかもしれないな、と感じました! そのため面接で伝える際には2回に分けて話すイメージで構成を作ると良いかもしれません。 例えば、 最初の一ターン目では 〜〜〜〜〜〜 問題を見極め、周りを巻き込み解決する力を活かせると考えています。大学時代に4年間続けていたGUでのアルバイトでこの力を発揮できました。大学3年生の頃からコロナ禍による来客数の減少で売上が低迷する状態が続いていました。私は店舗ビジュアルチームの学生リーダーを任せていただいたため店舗の売り上げに貢献したい思いや自分発信の行動や取組がプラスにつながることにやりがいを感じていたので少しでも売上を上げられるように行動を起こそうと決めました。そこで現状を踏まえて2つの施策を行いました。その結果、〜〜という成果を出すことができました。 〜〜〜〜〜〜 的なイメージです。 このように伝えると「2つの施策とはどのような施策ですか?」と掘り下げられやすくなるので、2ターン目で詳細の取り組みについて伝えていくと良いと思います。 ここで大切になるのは、相手が「もっと聞きたい!」と感じるような高い成果を上げていることです。 現在の成果は「マネキンが着ていたある商品の売上点数は前週比で約1.4倍まで上がりました」とのことですが、特定の商品が前週比で1.4倍になることはあり得るのではないかな、と感じます。もし「おお!それはすごい!」と相手がより感じてくれるような成果の伝え方ができるとよりパワーアップできるのではないかと感じました。 また、現在の内容は学生時代のアルバイトの話ですが、社会人として2年近くキャリアを積まれているとのことなので、現職の経験のエピソードを伝えるという選択もありだと思います。より直近の経験で社会人として働いて成果を出した経験を伝えられる方が転職後の活躍イメージを持ってもらいやすくなる可能性があるのではないかと感じました!