「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

「もうすぐ卒業!就活で迷う志望企業の選び方」|「会社・業界・職種選び」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21女性
相談日: 2024年2月16日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「もうすぐ卒業!就活で迷う志望企業の選び方」

就活は6月から説明会など参加し始めて11月から本格的に毎日していたのですが、未だに志望企業を決めきれません。 仕事内容の興味だけでいくと、ショッピングセンターで、販売促進をすることがやりたいと興味があります。でも、具体的にどんな企画をしたいか、販売促進の仕事を通して、誰かにこんな影響を与えたい、成し遂げたいっていう目的がありません。業務をすることが目的になっていると感じていて、働き始めてから何をモチベーションにできるのかイメージができません。 また、ショッピングセンターだと受けられる企業が少ないため、受ける幅を広げたいと考えているのですが、他に興味があることがわかりません。 そこで条件面で考えようと思って 30歳までには仕事をやめて地元で転職しようと考えているため、①年功序列すぎず、若いうちから給料高め②上向きの業界、市場価値が高いとされる無形商材営業③勤務地には強いこだわりがあるため首都圏転勤無し④同期の人数多い で、業界をitと人材に絞っていました。 でも、説明会でitの内容は興味持てないし、人材は仕事をしている求職者に時間を合わせて夜遅くなりがちだったり、派遣社員の方が当日ドタキャンした場合そのミスは自分のミスとして理不尽にしかられたり、私ははっきり断れない性格なので人に振り回される社会人生活になりそうだという不安が湧いてきます。 最近説明会に行くと企業の自分と合わなそうなところばかりに目がいってしまい、こんな時期なのに選考を受ける企業を絞りきれません。また、消去法で選んだので、仕事が楽しくてたまらないと話す社会人や興味ある分野に向かって就活を進めている人を見ると、引っ張られてしまい興味を重視せずに決めてしまって大丈夫なのか不安になります。 たくさんの条件がある中どうやって決心しているのか知りたいです。前に進みたいのに少し進んではすぐに止まってしまいます。どんな心持ちで進めたらいいでしょうか。

回答タイムライン(1
「もうすぐ卒業!就活で迷う志望企業の選び方」

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年2月17日
    選択肢が多いからこそ、就職活動の進め方は悩んでしまいますよね。 現在は「興味が持てる仕事」という視点を重視して見ているようですが、それ以外にも「未来のなりたい姿から逆算する」という方法や「自分の得意が活かせる仕事を探す」という方法もあります。 まず一つ目の「未来のなりたい姿から逆算する」に関してですが、「30歳までには仕事をやめて地元で転職しよう」を未来の目指す方向性だとするのであれば、「地元にある仕事で自分がやりたいと思える仕事」という視点で方向性を定めていくと良いと思います。 首都圏では多種多様な選択肢がありますが、地方に行くと仕事の選択肢はグッと少なくなってしまいます。 そのため、首都圏で経験を積んだとしても、その仕事が地方だとあまりない仕事の場合には経験が活かしづらくなって転職に苦労してしまうかもしれません。 そのため一つの進め方としては、「将来の選びたい選択肢から考えて仕事を絞る」というものがあります。 また、2つ目に関しては「自分の得意が活かせる仕事を探す」という方法です。やったことがない仕事に対して最初から興味が持てるかというと、とても難しいのではないかと思います。そのためまずは自分の得意が活かせる仕事や、苦手が大きなマイナスにならない仕事は何か?という視点で考えていくのもありだと思います。 自分の得意が活かされる仕事であれば、早期に成果が出せて顧客から感謝されたり、会社の中で認められやすくなります。そのような成功体験を積んでいくことで、「なんかこの仕事楽しいかも!もっと頑張っていこうかな!」と前向きにな気持ちを持てるようになり、その仕事自体に興味を持っていくことができるかもしれません。 働いたことない状態から「ここの仕事天職だ!!!」となるよりも、このように経験とともに徐々に仕事に興味を持ったり、好きになっていくということの方が自然だと思うので、「今の興味」あまり気にしなくても良いのではないかと思います。