日本のキャッシュレス化を推進する夢、誰が助けてくれる?|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2024年2月15日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|日本のキャッシュレス化を推進する夢、誰が助けてくれる?
SNSでシェアしました!
ESの添削をお願いします。
以前アドバイスを頂きましたので、新たに書き直しをさせて頂きました。
職種は営業職を希望しております。
お題:当社で挑戦したいこと、あるいは社会で実現したいこと
私は貴社のアクワイアリング業務に携わり、加盟店営業の担当者として日本のキャッシュレス化推進に挑戦したい。私はアルバイトでレジ内の売上金や釣り銭の管理に手間が掛かった経験があり、現金決済ならではの不便さを感じた。私はこの経験から一社でも多くキャッシュレス化を浸透させることで利便性の向上に寄与し、便利さを享受してもらいたい。その挑戦を貴社で実現したい理由は、日本のカード会社で唯一47都道府県に顧客接地面を有しており、MUFGの強大な顧客基盤を活用でき、影響を与えられる範囲が広いからである。幅広い顧客や地域に対してより多くのアプローチが可能な点に魅力を感じ、日本のキャッシュレス化推進を貴社で挑戦したい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
日本のキャッシュレス化を推進する夢、誰が助けてくれる?
日本のキャッシュレス化を推進する夢、誰が助けてくれる?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年2月16日前回よりも改善した部分もありますね! 一方で、おそらく同じ会社を受ける多くの人が伝える内容と重なってしまう内容になっているように想像します。 ここからもう一段階掘り下げて、加盟店営業としての活躍イメージを持ってもらえるような要素を追加できると差別化できる内容に近づけるのではないかと感じました。 加盟店営業においては、非常に泥臭い地道な営業活動が成果を出すために大切になっています。 すでに大規模な店舗は導入が完了しているところも多く、小規模店舗で「キャッシュレスとかよくわからないな〜」という高齢の店舗を運営している方に対して、何度も足繁く通って関係構築して開拓を進めていくといった地道な業務も多くあるのではないかとも思います。 綺麗な「こんな未来を目指していきたい!」というだけではなく、それを実現するための地道な営業活動の大変さも理解していることを伝えられる内容になっていると「しっかりやり切ってくれそうだな!」と感じてもらえる内容に近づくのではないかと感じました! (会社によって業務内容・大変な部分は違うので、目指す会社においての具体的な業務に内容を踏まえて作っていくと良いと思います)