「退会阻止率を倍以上に!成功の秘訣」|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2024年2月13日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|「退会阻止率を倍以上に!成功の秘訣」
SNSでキャリエモンをシェアしました!
400字ガクチカの添削をよろしくお願いいたします。
通信教育教材のコールセンターで退会阻止率を30%から70%に向上させたことです。当時は退会希望の入電が多く、退会阻止率が低下している状態でした。この素晴らしい教材が評価されないのは悔しいという思いから問題を分析し、退会理由を深掘りできていないこと、教材の正しい使い方が認知されていないことが原因であると仮説を立てました。そこで、退会理由に対する解決策をマニュアルとして全従業員に共有しました。お客様それぞれの問題に合った提案を行い、退会を検討していただく導線づくりを行いました。また、退会連絡をかけてくる多くの保護者の方が教材の有効な活用方法を知らないまま退会しようとしていたため、教材内容と活用方法を説明する取り組みを導入。加えて、退会を阻止できたときに従業員同士で掛け声を言うようにしました。その結果、2ヶ月後には退会阻止率が30%から70%に向上し、社内全体の空気もより良いものとなりました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
「退会阻止率を倍以上に!成功の秘訣」
「退会阻止率を倍以上に!成功の秘訣」
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年2月14日シェアいただきありがとうございます!優先的に添削いたしますね。 エピソードを伝える際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 今回の成果は「2ヶ月後には退会阻止率が30%から70%に向上」とのことですが、単月だけの成果ではなく長期的に改善されていることを伝えられると、成果レベルが上がってパワーアップできるのではないかと感じました! また、取り組み内容についても「確かにそのように取り組めば成果につながるだろうな!」とより感じてもらえるような伝え方ができると良いと思います。 >退会理由を深掘りできていないこと、 深掘りした結果、何が原因だったか その原因に対してどのような施策を打ったか >マニュアルとして全従業員に共有しました 共有しただけでは浸透しない部分もあると思いますが、どのようにして浸透するように取り組んだか などを追加できると、グッとパワーアップできるのではないかと思いました!