キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己PR!前向きさでサークルを再生した体験|「自己PR」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21女性
相談日: 2024年2月12日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PR!前向きさでサークルを再生した体験

400字自己PRの添削をお願いいたします。 私の強みは何事も前向きに取り組む力です。大学時代に所属していた70人規模のバレーボールサークルで、40人いた同期の7割が辞めたことで存続危機となりました。思い出の詰まった場所であるサークルの伝統を繋いでいきたいと思い、残った同期と共に退会者を0人にする事を目標としました。退会原因は友好関係の希薄さであり、その根幹は交流の質と量であると仮説立てました。 そこで、メンバー同士で食事やカラオケに行く機会を設け、仲間同士の絆を深めました。また、LINEグループを活用しメンバー同士の連絡や情報共有がスムーズに行えるようにしました。同期に協力を仰ぎ、先輩後輩の垣根を無くす事で、メンバーが不安や疑問を抱えずに活動に参加できる環境を作り出しました。その結果、次年度には退会者が0人になりました。私の強みである何事も前向きに取り組む力を活かし、貴社の成長に貢献します。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
自己PR!前向きさでサークルを再生した体験

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年2月13日
    シェアいただきありがとうございます!優先的に添削いたしますね! エピソードを伝える際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるように伝えることが大切になります。 今回の成果は「次年度には退会者が0人になった」とのことですが、7割が前年度に辞めたのであればもう辞める人はほとんどいない状況だと思うので、「誰もやめなかったのか!すごい!!」とはあまり感じてもらいづらいのではないかと感じました。 また、組織を活性化させるのであれば、7割がやめてしまって3割しか残っていない人たちをさらに減らためにする取り組みだけではなく、新たなメンバーを勧誘してプラスを作る等の行動も必要なのではないかと感じました。 また、サークルとしての本来の目的はおそらくバレーをすることだと思うのですが、取り組み内容が本来の活動内容とは関係がない点が中心なので「組織を活性化させて存続の危機を乗り越える」というよりも、「友達通して仲良く遊ぶ」という内容に感じました! 仕事での活躍イメージを持ってもらうことを考えるのであれば、「組織としての本来の目的を達成できているよ!」という方針で話を展開できると、効果的なアピールにつながりやすくなると思います!