ハンドボール部の絆!底辺から県大会への戦い|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2024年2月7日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ハンドボール部の絆!底辺から県大会への戦い
高校時代のハンドボール部で「県大会出場」を掲げ、部員26名の「意識改革」に挑戦した。当時、上級生は勝ちにこだわる部員が多い一方、下級生は技術向上を目的とする部員が多く、個々の意識に隔たりがあった。そのため、部員の主体性が発揮されにくい環境が課題であり、原因は形骸化された練習により部員に寄り添った練習が行えていないことだと考えた。私は上達する喜びを伝えると共に全員が目標に向かって頑張れる練習環境が必要だと思い、部の中心として主体的に策を講じた。後輩の技術向上のために上級生がフィードバック付きで後輩の指導を行うバディ制度の練習を提案し、実行した。また、目標に向かって頑張れるよう実践練習では試合に出ないチームが無駄な時間を作らぬよう応援を行うことを提案した。これにより、試合さながらの練習環境の構築に努めた。その結果、部員1人1人に主体性が芽生え、チームの一体感が高まったことで目標を達成した。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(3)
ハンドボール部の絆!底辺から県大会への戦い
ハンドボール部の絆!底辺から県大会への戦い
- 相談したユーザー返信日: 2024年2月8日すいません!冒頭で書き忘れてしまったのですが、「SNSでキャリエモンをシェアしました!」 ご都合のつく時間にガクチカの400文字を添削していただきたいです! よろしくお願い致します🙇♂️
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年2月8日シェアありがとうございます!優先的に添削いたしますね! 全体として、伝えたいことが伝わるように話の流れや論理性を整理していくとグッとパワーアップできるのではないかと思いました! >当時、上級生は勝ちにこだわる部員が多い一方、下級生は技術向上を目的とする部員が多く、個々の意識に隔たりがあった。 そのため、部員の主体性が発揮されにくい環境が課題であり 勝つためには技術向上が必要になるため、目指す方向性のずれがどのようにあるのかがわかりませんでした...!また、勝ちにこだる人と、技術向上を目的とする人がいたとして、なぜ主体性が発揮されにくくなるのかもわかりませんでした! >原因は形骸化された練習により部員に寄り添った練習が行えていないことだと考えた。 目的の違いを生んでいる話と、形骸化された練習がどのようにつながっているかがわかりませんでした...! 「主体性」と関連する部分があまりないのに、「主体性」と言う言葉を使っているのが原因のように感じたので以下のような構成の方が伝えたいことが伝わる内容に近づくのではないかと感じました! ・「県大会出場を目指して部長として取り組んだ」(「意識改革」といった表現はなくす/役職があったのであれば記載する方が良いです) ・チームが弱かった原因は、上級生と下級生の実力差がありチーム全体の底上げができていないことだと感じた ・まずは目標をみんなが意識できるように〜〜をして、みんなが成長することがチーム全体に底上げになるという空気を作った ・後輩の技術向上のために上級生がフィードバック付きで後輩の指導を行うバディ制度の練習を提案し、実行した。 ・その結果、下級生の実力が上がり、実践練習では隣、最終的には目標であった県大会出場を果たすことができた
- 相談したユーザー返信日: 2024年2月8日丁寧なフィードバック・添削していただきありがとうございます🙇♂️! 伝えたいことが伝わるように話の流れや論理性を整理していくことを意識して書いてみたいと思います!