志望校全員合格!自己改善の手法と成果|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 女性
相談日: 2024年2月2日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|志望校全員合格!自己改善の手法と成果
ガクチカ の添削をお願いいたします。
500字
また400字に減らす際に、どの部分を減らしていけばよいのかご教示頂けますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。
個別指導塾のアルバイトで授業内容の改善をし、担当生徒の4人全員の志望校合格に繋げたことである。当初は、テキストに沿い授業を進めるだけで、生徒の成績向上に繋がらなかった。そこで、生徒の苦手分野を把握できていない事が課題であると考え、以下の2つの施策を行った。
1つ目に、授業中はもちろん授業の前後や自習室に来た際に、学校での様子や趣味などの雑談をすることで、分からない際にも気軽に聞ける関係性を築いた。他科目の担当講師にも生徒との関わり方を聞くことで、生徒それぞれに合わせた距離の詰め方や話題作りの参考にした。
2つ目に、過去の模試結果や授業の様子を参考に、苦手単元を予測し定期的に確認テストを行った。宿題確認をする間に生徒に解いてもらうため、今までの授業ペースを乱すこともなく、理解度を確認できた。また、そこでの気づきを些細な事から毎回の授業後に記入することで、生徒の苦手分野の変化を確認すると同時に、どの単元を取り組むべきかを計画した。
これらを生徒1人ひとりに行った結果、担当生徒である5人全員が志望校に合格できた。これによって、人との関わりの中で自ら課題を見つけ出し、改善へと実行する力を身に着けた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
志望校全員合格!自己改善の手法と成果
志望校全員合格!自己改善の手法と成果
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年2月4日別の投稿で回答済みなので、そちらをご確認いただければと思います!