「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

営業職の軸、どっちが自分に合う?|「就活・転職の軸」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,22女性
相談日: 2024年2月1日
5
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|営業職の軸、どっちが自分に合う?

連投失礼いたします 連続で就職活動の軸についても確認していただきたいです 志望業種 : 営業 志望業界 : オフィス家具・文房具メーカー、ディスプレイ業界、鉄道系のSCデベロッパー 私の就職活動の軸は 1.日常に寄り添うことで前向きに活き活きと暮らせる人を増やすことができる仕事か 2.自分の仕事の成果が目に見える、形に残る仕事か もしくは 2.お客様の喜んでいる姿を直接見ることが出来る仕事か 以上の2点です 私の仕事の目的として 「学校等の教育環境や働く環境などみんなが日常的にマイナスに捉えてしまいがちなものをプラスに変換して前向きに暮らせる人を増やしたい」 「地域活性化を通して前向きに暮らせる人を増やしたい」 という具体的な夢があるので、それに沿った形でこちらの2つの軸にしました 2つ目の軸を2つ書かせていただいたのですが、どちらの方が整合性のある軸かどうか客観的に見ていただきアドバイスしていただけるとありがたいです

回答タイムライン(5
営業職の軸、どっちが自分に合う?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年2月1日
    >1.日常に寄り添うことで前向きに活き活きと暮らせる人を増やすことができる仕事か こちらの軸を聞いた時に「だからオフィス家具だな!」「だからディスプレイだな!」とはあまりイメージしづらいように感じました。例えば、これらの軸であれば「不動産の営業」「人材の営業」なども当てはまるように感じます。もう一段階掘り下げて具体化していくと良いのではないかと感じました! >2.お客様の喜んでいる姿を直接見ることが出来る仕事か こちらの軸はToC向けの営業や販売の方がフィットする軸になるので、ToB系の営業を受ける場合にはミスマッチのイメージを持たれてしまうかもしれないな、と感じました。 >「学校等の教育環境や働く環境などみんなが日常的にマイナスに捉えてしまいがちなものをプラスに変換して前向きに暮らせる人を増やしたい」 「プラスに変換して前向きに暮らせるようにする」という影響を与えるとなると、文房具・家具・ディスプレイといった一部分の物を取り扱っていくよりは、「生き生き働けるようなオフィスをデザインする(その一部に家具なども含まれる)」や「本人が生き生き働ける仕事への就職・転職を支援する」といったサービスを提供する方が合致しているように感じました! 一方で、家具や文房具などを選ばれているということは、まだ言語化されていない別の何かがあるのではないかと思ったので、その点を再度深掘りして言語化してみると良いのではないかと感じました! >「地域活性化を通して前向きに暮らせる人を増やしたい」 SCデベロッパーであれば合致すると感じましたが、それ以外の3業界は地域活性化という文脈とはあまり関係がないように感じました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年2月1日
    細かくフィードバックしていただきありがとうございます、、、! 客観的かつビジネス的な観点でアドバイスしていただけることがなかなかないので感動しました フィードバックを基に改めて考えてみたので確認していただきたいです 〈1つ目の軸〉 1つ目の軸は業界によって使い分けたいなと思っています。 〇オフィス家具メーカー(オフィスデザイン)、ディスプレイ →空間(作り)を通して人の主体性を引き出したい 〇文房具メーカー →ものづくりを通して人の主体性を引き出したい ➢私は人の主体性を生み出すことで自分自身で考え創造力を培うことが出来る人が増え、自分の可能性を信じることが出来る人が増えることで最終的には社会全体の活性化に繋がると考えています。社会全体の活気を生み出すためにも“人の主体性”を生み出す・引き出す仕事をしたいと思っています 〇SCデベロッパー →地域活性化を通して前向きに暮らせる人を増やしたい ➢これも社会全体の活気を生み出したいと思っているのが理由です。 〈2つ目の軸〉 仕事の成果が目に見える・形に残る仕事かどうか 以上の2つの軸だといかがでしょうか 私はこの軸で幅広く業界を見ていまして、他にも住宅設備メーカーや不動産管理、大学職員等も視野に入れています。そちらとの整合性も加味してアドバイスいただけると嬉しいです! 〈追記〉 大前提として「自分が昔から愛着を持っている身近な商材かどうか」という観点もあるのですが、これはわざわざESや面接で軸の1つとして言う必要はないでしょうか。 沢山質問してしまい申し訳ないです よろしくお願い致します。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年2月1日
    >〇文房具メーカー →ものづくりを通して人の主体性を引き出したい 文房具メーカーの営業として、文房具を売ることで人の主体性引き出す」とのことですが、私は文房具を買ったことで主体性が引き出されたと感じた経験がないので、具体的にどういうことを意味しているのかがイメージができませんでした...! >社会全体の活気を生み出すためにも“人の主体性”を生み出す・引き出す仕事をしたいと思っています こちらが軸なのであれば、今受けている会社を軸に寄せようとするのではなく、軸に合った仕事は何か?と考えてみても良いかもしれないな、と感じました。 >私はこの軸で幅広く業界を見ていまして、他にも住宅設備メーカーや不動産管理、大学職員等も視野に入れています。そちらとの整合性も加味してアドバイスいただけると嬉しいです! この軸だと広くて、多くの仕事が当てはまるように感じました。 住宅設備メーカーの採用担当からすると「他にも大学職員も受けているのか...なんだかやりたい方向性が絞りきれていなさそうだな...」と感じられてしまうリスクがると思います。 業界だけではなく、職種として何をしていくかという点でも考えてみても良いかもしれません。 業界が変わったとしても職種が同じであれば近しいことをしますが、職種が変われば同じ業界でも行う仕事は全く変わってきます。 自分のやりたいことも大切ですが、自分自身の強みが発揮できる職種は何か?という視点から考えて、軸を絞っていくのもありかと思います。 >大前提として「自分が昔から愛着を持っている身近な商材かどうか」という観点もあるのですが、これはわざわざESや面接で軸の1つとして言う必要はないでしょうか。 今回上げていただいた業界によっては「ズレ」を感じさせてしまうと思います。 実際に愛着を持っている商品がある会社だとしても、その商品の担当になるとは限らないため「商品によっては愛着が持てないから、営業としてやり切ってくれないかもな...」と思われてしまうリスクがあるためです!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年2月1日
    詳しくありがとうございます、、、! 今まで考えてきたものやフォードバックを受けて練り直し、以上の4つに絞ったのですが 1.空間や場(ものづくり)を通して人の繋がりや居場所を生み出すことができる仕事か 2.仕事の成果が目に見える・形に残る仕事かどうか 3.やりたいことに挑戦できる環境かどうか 4.「傾聴力」「周りを巻き込む力」という自身の強みを活かせるかどうか こちらはいかがでしょうか 上記記載の通り 業界:オフィス家具メーカー(オフィスデザイン)、ディスプレイ、文具メーカー、鉄道系SCデベロッパー、住宅設備メーカーなど 業種:営業職 で考えています 営業職とずっと考えているのですが、もっと幅広い職種を見た方が良いのでしょうか、、、 かなり長い間就活の軸で悩んでいて迷走しています、、、
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年2月2日
    >1.空間や場(ものづくり)を通して人の繋がりや居場所を生み出すことができる仕事か 文具メーカーの営業職は空間やものづくりをするわけではなく、自社の製品を小売店により多く買ってもらう仕事なのであまり当てはまらないように感じました! >2.仕事の成果が目に見える・形に残る仕事かどうか こちらも、文具メーカーはあまり当てはまらないように感じました! >3.やりたいことに挑戦できる環境かどうか やりたいことが何かによって、できるかできないかが変わってきます。何をやりたいかもセットで伝えるようにすると、採用企業が「それならうちでできそうだな!」と判断できるようになるので良いと思います。 >4.「傾聴力」「周りを巻き込む力」という自身の強みを活かせるかどうか SCデベロッパーなどでは、傾聴力、周りを巻き込む力がより活かせそうですが、低単価・決まった商品を売る仕事ではズレが出てしまいそうな印象を受けました。 >営業職とずっと考えているのですが、もっと幅広い職種を見た方が良いのでしょうか、、、 様々な仕事について理解することは、自分の選択肢を広げることに繋がるのでプラスに働くことが多いと思います。 また、同じ営業だとしても取り扱う商材や売る相手によって、仕事のスタイルが大きく変わります。 目指している仕事の、それぞれの営業について、OB・OG訪問や選考を通してリアルをもっと知ることで「こういう営業が自分はやりたいことだ!」と見つけられるのではないかと思います!