部活の壁を乗り越えた私の挑戦|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2024年1月30日
2
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|部活の壁を乗り越えた私の挑戦
ガクチカの添削をよろしくお願いします。
私は組織への貢献意欲と愚直な努力で、大学の羽球部にて風土醸成と最高成績の樹立に貢献しました。私の部活は2年前に大学の合併に伴って敵対関係だった2つの部が統合され、双方の壁を感じていた私は、幹事としてその壁を取り除こうと考えました。統合後も平日は各々のキャンパスで練習を行うなど、双方の交流の少なさに注目し、以前まで別々で行っていた新入生歓迎会を合同で開催し、休日の貴重な合同練習後には定期的に食事会を実施するなど、部のオフ時から多くの交流機会を設けました。その結果、互いに距離を縮め切磋琢磨し合う風土の醸成に貢献しました。また、自身も試合に出場し、部の目標である関西リーグ2部昇格の一翼を担いたいという想いで周りとの競技歴の差を埋めるべく、自主練習の量と自身のプレー動画の分析では誰にも負けないと言える努力を重ねた結果、団体戦出場を果たし、目標には届かずとも合併後の最高成績を残すことに貢献しました。(400字)
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(2)
部活の壁を乗り越えた私の挑戦
部活の壁を乗り越えた私の挑戦
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年1月31日大枠として、とても良い内容だと思いました! ここからさらにパワーアップできそうな点をお伝えしていきますね! 「双方の壁を取り払う」という目標の達成に近づくための取り組みが食事会や交流機会を設けるといった内容のみですが、より「確かにそのような取り組みをすれば敵対関係だった2つの部がしっかり統合されていくだろうな!」と感じられるような内容が伝えられるとグッとパワーアップできると思います。 例えば、2つの部で共通の目標を浸透させるためにしたことや、貴重な合同練習の時間で大事にしていたことなど、多様な切り口から問題解決に取り組んでいることを伝えられると、問題の解決イメージを持ってもらえると思いますし、さらに「そのような取り組み方ができるなら、うちに入ってから組織の課題を解決してくれそうだな!」と感じてもらえる内容に近づけると思います! また、それらの内容を追加すると400文字を超えてしまうと思いますが、まずは文字数を気にせずに最高の内容にすることを優先すると良いと思います。文字数は後でいくらでも削れるので! また、一文が長く、複雑な構造になってしまっています。句読点が複数ある文章は「、」が一文に1つになる長さを目安くらいにしておくと、より読みやすい内容になると思います。 「羽球部」という表現だと何の部活かパッとわからない面接官もいると思うので、面接では「バドミントン部」と伝えるとよりわかりやすくなると思います!
- Kosuke Maekawa回答日: 2024年1月31日ありがとうございます! ガクチカにおいて大事なのはエピソードを伝えることにより「こんな素晴らしい経験をしてこんな素晴らしい成果を出したのであればうちに入っても活躍してくれそうだな!」と思ってもらうことです! それでいうと今回の文章では「団体戦出場を果たし、目標には届かずとも合併後の最高成績を残すことに貢献しました。」と成果にありますがこちら個人での成果と全体での成果の2つの記載があるのでどちらかに絞ってその分深堀を行った方が良いかなと感じます! また「合併後の最高成績を残すことに貢献しました。」これが具体的にどのような成績であるかも記載があれば良いかなと思います!2年前に合併し、合併後の最高成績となっても「2年しか歴史がないから最高成績を出すハードルはそこまで高くないかもな」と思われてしまう可能性があるのでより具体的な成績の記載があれば企業側もイメージがつきやすいと感じます!