明るさと行動力、面接で伝えるコツは?|「面接全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 女性
相談日: 2024年1月29日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|明るさと行動力、面接で伝えるコツは?
周りからどんな人と言われる?
この質問に対し、
私は友人からよく言われることは2つあります。1つ目は一緒にいると気持ちが明るくなる、2つ目は行動力がある、です。
1つ目に関しては〇〇
2つ目に関しては〇〇
と簡単に2つ説明しても大丈夫でしょうか。
1点だけの方が分かりやすいでしょうか。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
明るさと行動力、面接で伝えるコツは?
明るさと行動力、面接で伝えるコツは?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年1月30日この質問に限らず、基本的に回答する際には1つに絞って深く回答する方が良いと思います。 2つにしてしまうと、その分だけ1つ1つが浅くなってしまうためです。 また、「周りからどんな人と言われる?」という質問は、「強みは何ですか?」という質問の言い換えだったりします。 この質問で面接官は「強みを発揮してうちの仕事で活躍できそうかな?」を判断しようとしています。 そのため、活躍イメージを持ってもらうために「そんな素晴らしい成果を出しているなら、うちでも活躍できそうだな!」と感じてもらえるような成果を出した経験を伝えていくと良いです。 通過率を意識するのであれば「友人からどう言われるかな〜?」と考えるよりも、成果を出した経験は何か→その成果につながる取り組みは何か?→それらの取り組みができる自分にはどんな強みがあると言えるか?→「よく〜〜という強みがあると言われます」という順番で逆算思考で考えていくことが効果的です。
- 相談したユーザー返信日: 2024年1月30日ありがとうございます。 強みと似ているんですね とても勉強になりました。 ひとつに絞りたいと思います!