生活を変える住宅設備への情熱|「志望動機」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業
21歳 男性
相談日: 2024年1月28日
6
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|生活を変える住宅設備への情熱
いつもお世話になっております。
住宅設備メーカー全般の志望動機を作成したので、添削してもらいたいです。
「私は人々の日常生活において、住宅設備が果たす重要な役割に深い関心を抱いています。これまでの経験から、設備の不具合や改善が生活に与える影響を身をもって感じ、住宅設備メーカーを志望しています。例えば、トイレが詰まり使用不能になった際、その不便さを実感しました。その経験から、トイレの設備が正常に機能することが生活の快適さに直結していることを理解しました。同様に、お風呂の改装工事を経験した際には、その変化が生活の質を向上させ、特にお風呂の時間がより快適になりました。私はこれらの経験を通じて、住宅設備が人々の日常生活にどれほど影響を与えるかを深く理解しています。そこから、私はお客様に対して最適な住宅設備を提案し、彼らの生活の質を向上させていきたいと考えています。将来的には、技術的な知識や顧客とのコミュニケーション能力を駆使し、住宅設備分野での専門性を高め、より多くの人々に快適な暮らしを提供できるような貢献をしたいと考えています。」
よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(6)
生活を変える住宅設備への情熱
生活を変える住宅設備への情熱
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年1月28日より適切なフィードバックをするために、志望している職種が何かを教えていただければと思います。
- 相談したユーザー返信日: 2024年1月30日営業職を志望しています!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年1月30日返信ありがとうございます! 営業職を志望されているのであれば、志望動機を伝えた結果「この人を採用すれば住宅設備を売る営業として成果を出してくれそうだな!」と感じてもらえるような内容を伝えられると良いと思います。 現在は、「顧客に貢献する」といった表現が中心になっていますが、「売上・利益を上げる」や「高い目標(ノルマ)を達成する」という営業として向き合うべきところをしっかり理解していることを伝えられると、「理想ではなく、しっかりと日々の営業としてやるべきことを理解してくれていそうだから、ミスマッチにならなさそうだな!」と感じてもらいやすくなると思います。 また、そのような業務で成果を上げると感じてもらうためには、過去の経験や実績として、高い目標を掲げて達成した経験などを伝えられるとグッとパワーアップできると思います。
- 相談したユーザー返信日: 2024年2月2日添削ありがとうございます! 売上をあげるなどについてはその企業の志望動機として書こうと思っているのですが、 それでもよいでしょうか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年2月3日そうすることが「この人を採用すればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえる内容になると判断するのであれば、良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年2月6日なるほど!ありがとうございます!