努力家の私が県大会に出た話|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 女性
相談日: 2024年1月26日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|努力家の私が県大会に出た話
新聞社志望です。
以下の文章の添削お願いします。
〇あなたが自分自身について、誰にも負けない長所だと思うことをひとつ教えてください。(200文字以内)
私の強みは、粘り強く努力できる点である。具体的にこの強みが発揮されたエピソードとして、高校生の時の卓球部でシングルス県大会出場経験がある。シングルスで県大会出場という目標を立てていた。しかし現状としては試合での6割のミスがレシーブミスという問題があった。そこで、練習の時に仲間にサーブを出してもらい、返すことができなかったらレシーブの方法を教えてもらうことで解決した。結果的にレシーブミスが2割になり、シングルスで県大会出場ができた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
努力家の私が県大会に出た話
努力家の私が県大会に出た話
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年1月27日エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 その基準としては「時期」と「成果の大きさ」の2軸で考えると良いです。 今回は「高校時代に部活で県大会に出場できた」という成果ですが、より新聞社での仕事で活躍イメージにつながるような成果を出した経験があるのであれば、そちらを伝えるのもありかもしれません。 また、今回の内容面としては「粘り強く努力できる」という点ですが、 >練習の時に仲間にサーブを出してもらい、返すことができなかったらレシーブの方法を教えてもらうことで解決した 実際の取り組み内容としては上記のごく一般的な卓球部の練習のように感じたため「そこまでやり切っているなら、誰にも負けないような粘り強さを持っているな」と感じるような要素を追加できるとパワーアップできるのではないかと思います!