地域活性化と食堂改革、私の挑戦!|「面接全般」の相談
2021年3月に高校を卒業,20歳男性
相談日: 2024年1月17日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|地域活性化と食堂改革、私の挑戦!
周囲で巻き込みチャレンジしたエピソードについて
2つエピソードがあります。
①地域のカフェと地域の子供たちを巻き込み地域活性化に挑戦した事
②大学内の食堂を巻き込み在庫管理の効率化に挑戦した事
①以前、地域活性化を目標に掲げ、地元のカフェの場所をお借りして、子供たちの思い出に残るイベントの企画・運営をボランティアで行った経験があります。
私自身イベントの企画した経験がなかったので、何が課題になるのか考え集客が課題になるだろうと判断しました。そこで地域の特徴を観察し、歩行者よりも自転車の利用している人が多いことに気づきました。ポスターやチラシの配布のみでは、効果が薄いと考えのぼりの設置を提案し実行しました。その結果、幅広く告知できイベント当日は想定の2倍の子供達が参加しイベントを成功しました。入社後、未経験の業務をやる際には、常に課題を想定し、準備を徹底し結果を出す。このプロセスを大事にし御社で活躍します。 以上です。
②具体的には、??株式会社の製品の一つである環境センサ(温度・湿度・騒音を測定しデータ化する製品)の新しい活用方法を提案するグループワークの経験です。
私たちのグループは、社会貢献度に繋がる提案をしたいと考え、学内の食堂に協力を仰ぎ特別に販売データをお借りしました。温度・湿度等の環境的要因により食堂での購買意欲に与える影響を調査しました。環境と購買の有意性を証明する事で、販売予測や在庫管理に活用できると考えた。結果的には、ワークの期間の関係上、秋のデータしか取れずいい提案は難しかったです。しかしその分、論理的な構成を意識的に発表した結果、企業だけでなく他の学生からも高い評価をいただきました。
回答タイムライン(1)
地域活性化と食堂改革、私の挑戦!
地域活性化と食堂改革、私の挑戦!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年1月20日①自転車利用者が多いことが集客においてどんな課題を生むのかがわかりませんでした。 また、のぼりを設置することで、設置しないよりは多くの人に知ってもらうことはわかりますが、2倍の参加数につながるイメージもあまり湧きませんでした。 「確かにそのような行動をすれば、成果につながるだろうな!」と相手が感じるような伝え方ができると良いと思います。 >入社後、未経験の業務をやる際には、常に課題を想定し、準備を徹底し結果を出す。このプロセスを大事にし御社で活躍します。 以上です。 こちらの後半の文章は削除して、取り組み内容に厚みを持たせる方が、成果につながるイメージを持ってもらいやすくなるのではないかと思います。 また、エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 「イベントで子供が2倍きた」という成果を伝えることで「おお!!それはうちの仕事でも活躍しそうだな!」と感じてもらえそうであれば良いですが、「ちょっと足りなそうだな...」という場合は、エピソードを最高してみても良いかもしれません。 ② 「社会貢献度に繋がる提案をしたいと考え」とありますが、抽象度が高くどのような話がこれから展開されるのかイメージが湧きづらくなってしまっています。後半を読むと、環境要因で売り上げを上げることについて考察をされているようですが、「社会貢献」というワードとの結びつきはあまり感じられませんでした。 また、成果に結びつく取り組みという点でも「良い切り口のアイディアを出した」という点はわかるのですが、それ以外にも高い評価につながる取り組みや工夫をされているのであれば、そちらも追加できると「確かに良い評価が取れそうだな!」と相手に感じてもらえる内容に近づけると思います。