IT業界で働きたい!私の強みは?|「志望動機」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2024年1月15日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|IT業界で働きたい!私の強みは?
お世話になっております!
ITフリーランス専門エージェント企業の志望理由のフィードバックをお願い致します。
この企業の新卒配属は、IT人材を必要とする企業側の窓口である営業部、ITフリーランス側の窓口であるEP部(エンジニアパートナー)、企業とフリーランスのマッチング後のアフターサポートを行うCS部(カスタマーサポート)に分かれてます。
現時点では、営業部を志望していますが、こだわっているわけではありません。ただ、全体的にもう少し泥臭く頑張れる部分を増やし、「企業が私を採用するメリット」を追加するべきだと自分では感じています。
少し、手詰まりになってしまったため相談させていただいた次第です。
よろしくお願いいたします。
働き方の当たり前の創造とIT人材不足という課題を解決したいと考え、貴社を志望します。これまでパン屋のアルバイトでは、人手不足に起因して、出勤日数が多くなることや、1人当たりの業務量が増えるなど、その課題を実感してきました。この経験から、流動的に人材を活用するビジネスに関わり、人手不足を解消したいと考えるようになりました。また、アルバイトの新人教育を通して、組織に貢献するために、新人を早く成長させるにはどうしたらいいか、常に相手視点を持つことを意識するようになり、「人の可能性を引き出す仕事」に挑戦したいと考えています。また、アルバイトのレジが古いものからエアレジに変更される機会があり、これをきっかけに、値段を覚えて直接金額を打つ方法から、パンの名前をタップする仕様になりスタッフの負担が減りました。さらに、お支払方法が現金のみから、クレジットカードやQR決済も利用できるようになり、客層の幅やお客様の選択肢が増えました。この経験から、ITの恩恵を直接感じ、「ITに触れることで環境がよりよくなる人を増やしたい」という思いからIT業界にも興味を持ちました。この両者重なりを実現できるのは貴社だと考えています。この点、貴社はIT人材企業として、単にITフリーランスと企業をマッチングするだけでなく、長期的に信頼関係を構築することで、働き方の当たり前をつくることと企業のIT人材不足解決を同時に努めています。その中で、上記の経験で培った、相手の立場に立って物事を考える力と、組織視点の考え方を活かすことで、ITフリーランスという働き方の支援と企業のIT人材不足の解決を実現し、継続した価値提供を行えると考え、貴社を志望します。
※文章が長いことはご容赦お願い致します。
回答タイムライン(2)
IT業界で働きたい!私の強みは?
IT業界で働きたい!私の強みは?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年1月16日「この人を採用したらより活躍してくれそうだな!」と感じてもらえる内容に近づくポイントとしては、「営業として成果を出してくれそうだな」と感じてもらえるうな伝え方を意識すると良いと思います。 現在の内容は業界への興味関心、興味を持ったきっかけの話が6~7割程度となっていますが、採用可能性を高くすることを目的とするならば構成をガラッと変えてまず最初に「IT業界の営業として成果を出せるように成長したい」という方向性から伝えていくと良いと思います。 >全体的にもう少し泥臭く頑張れる部分を増やし、「企業が私を採用するメリット」を追加するべきだと自分では感じています。 こちらはまさに刺さるポイントなると思います。SESの営業はパートナー開拓も、エンジニアフォローもどちらもメチャクチャ泥臭い業務の連続になります。フリーランスのエンジニアの方は、正社員のように縛られていない分だけ想定外のトラブルがたくさん起こります。 エンジニア側の問題で稼働初日から現場に行かなかったり、急に現場に来なくなったり、想定していたよりもパフォーマンスが低くてクレームになることもあれば、クライアント側の問題で、想定より稼働が高かったり、現場の上長がパワハラをしたりなどのクレームが起こることもあります。 SESの営業はこの間に立って、問題を解消して、なるべく長く稼働してもらうことが大切になります。 そのためには、行動量・スピード・調整力・粘り強さなどが活躍するために重要になるので、それらの要素を伝えられると活躍イメージにつながりやすくなると思います。
- 相談したユーザー返信日: 2024年1月17日夜遅くにもかかわらず、返信と丁寧なフィードバックありがとうございます。 岡本さんのアドバイスをもとに、また就職活動に取り組んでいきたいと思います。 いつも本当にありがとうございます。