キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「女性に優しい業界、どこ?」|「会社・業界・職種選び」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年2月16日
「女性に優しい業界、どこ?」
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「女性に優しい業界、どこ?」

23卒Fラン私立文系です。現在toBメーカーを受けているのですが、文系採用がそもそも少なく、本選考に進んでもなかなか内定が取れません。そのため業界を広げようとしています。 女性ということもあり、ライフイベントもあるため、福利厚生や復職率などを重視して就活をしているのですが、その場合のおすすめの業界はありますか。 総合職での就職を目指しています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
「女性に優しい業界、どこ?」

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年2月17日
    業界によっての良し悪しというよりは、一般的に大規模な会社であれば福利厚生や女性の復職率を高めるための施策を行っている会社が多くなると思います。 とはいえ、具体的なところは会社によっても異なるため、個社ごとに復職率や福利厚生の中身を聞いて行くのが良いと思います。 また、福利厚生の充実や復職率を重視するといても、本当に何を重視するかを明確にすると良いと思います。 福利厚生では、この制度がある会社がいい。 復職率では産休後の復職率○%以上のところがいい といった具体的な部分を決めると、探しやすくなると思います。