キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ESでITパスポートを活かすコツは?|「ES全般」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定
20 女性
相談日: 2024年1月12日
ESでITパスポートを活かすコツは?
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ESでITパスポートを活かすコツは?

ES全体について質問があります。 私は文系で、現在ユーザー系SIer(文系も可)を志望しています。 去年ITパスポートを取得したのですが、 ESの中に必ずITパスポートでの経験は入れた方が良いですか?  現在のESは  ・志望理由→志望企業での5日間インターンの経験と、企業の特徴と自身の経験を合致させた志望理由  ・自己PR→1年半努力を継続したコンテストの経験  ・ガクチカ→部活の企画の新規立ち上げで部員の要望に応えた経験  を入れています。 履歴書の取得した検定の欄に、ITパスポート取得を書いていても、ESの文章に表した方が良いでしょうか?   アドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
ESでITパスポートを活かすコツは?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年1月12日
    SNSでキャリエモンもシェアしました!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年1月12日
    >ESの中に必ずITパスポートでの経験は入れた方が良いですか? 必ず入れる必要はないですよ! ITパスポートを取得したエピソードよりも、よりアピールにつながるエピソードがあればそちらを優先する方が良いです! また、資格取得欄に「ITパスポート」と書いてあれば十分伝わるので、せっかくのアピールチャンスがあるのであれば別の切り口で伝える方がたくさんの魅力が伝えられて良いのではないかと思います。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年1月12日
    返信ありがとうございます。 別のエピソードの方がアピール度が高いので、そちらを優先してITパスポートは資格取得欄に書こうと思います。 ありがとうございました!