キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

心理学ゼミで見つけた「聴く」の秘密|「その他」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2023年12月29日
心理学ゼミで見つけた「聴く」の秘密
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|心理学ゼミで見つけた「聴く」の秘密

キャリエモンをSNSでシェアしました! ESの「学業、ゼミで取り組んだこと」についての添削をお願いしたいです。  私は心理学を専攻しており、全ての分野を「広く、濃く」学ぶことを大切にしてきた。全ての分野に共通して、仮説を立て、データを収集して分析して検証を行う過程がある。このように自分のアイディアを織り交ぜながら正解のない心について突き詰めていくことができることに、面白さを感じ夢中になっている。さらに「聴覚ゼミ」に所属し、普段人間が何気なく行っている「聴く」ことから起こる心理現象について研究している。私は幼少期からピアノを続けており、心理学という視点からも音についての学びを深めたい思いからこのゼミを選択した。 よろしくお願いします!
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
心理学ゼミで見つけた「聴く」の秘密

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年12月31日
    >私は心理学を専攻しており、全ての分野を「広く、濃く」学ぶことを大切にしてきた 基本的には広く学ぶのであれば薄くなりますし、濃く学ぶのであれば狭くなります。 その基本と違う「すべての分野を広く、濃く」学んできたというのであれば、それ相応の伝え方をしないと不相応に大きく見せようとしていると感じられてしまうリスクがあると思います。 「誰もができないようなすべての分野を本当に広く、濃く学んできたのだろうな」と思われるような伝え方になるように工夫するか、最初の一文を後に続く内容に沿うような一文に切り替えるかの選択をされるのが良いのではないかと思いました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年1月2日
    ありがとうございます。確かに矛盾しておりかつ自分が他の人より深く学んできたというエピソードがないのでこの内容で書くことは難しいと思いました。改めて「学業、ゼミなどで取り組んだ内容」について書いたので、添削、アドバイスをいただけたら幸いです。 私は心理学を専攻している。現在「聴覚ゼミ」に所属し、普段人間が何気なく行っている「聴く」ことから起こる心理現象について研究している。私は幼少期からピアノを続けており、自分が音楽と関わる上では新しい心理学の観点からも突き詰めていきたいという思いからこのゼミを選択した。私は小さい頃から自分の演奏を通して感動を届けたいという思いを持ちピアノを続けてきた。卒業研究では音楽が人の感情面に与える影響について、心理学を学ぶ中で培った研究の学びを生かし仮説検証を行う予定だ。 よろしくお願いします。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年1月2日
    取り組んできたことが違和感なくしっかりと伝わる内容になっていて良いと思います!