キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

就活リスタート、正直すぎる自己PRはNG?|「その他」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2023年12月29日
就活リスタート、正直すぎる自己PRはNG?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|就活リスタート、正直すぎる自己PRはNG?

24卒だったものです。私は就職活動をやり直したいと思い休学中で、就職留年をしています。 原因は私の怠慢で、自己分析や企業分析、テスト対策が不十分で受け身の姿勢だったからだと思っています。 現在ではその反省を活かして主体性や行動力を意識しています。具体的にはお金に関わる仕事をしたいと思ったので簿記2級を取得し、インターンやobog訪問、自己分析やテスト対策に取り組んでいます。 今後はこの反省を活かし、主体性のある人材として会社とともに成長したいとアピールしようと思っています。 以上のことを赤裸々に伝えるのは面接官にとっては悪印象でしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
就活リスタート、正直すぎる自己PRはNG?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年12月31日
    正直に伝えていただくのは悪印象にはならないと思います。 変に取り繕って「本当かな?」と怪しまれるよりは、正直に自分の至らなかった点を伝えた上で今の努力を伝える方が良いと思います。 その際に重要なことは、「1年遅れているとしてもそこまでの行動をしているのであれば、現役生よりも良いだろうな!」と思ってもらえるような行動・成果を伝えることです。 現在取り組んできたことで、上記の印象を持ってもらえそうであれば良いと思いますが、「う〜ん、このレベルなら普通の現役生でもやっているだろうな...」と感じる場合は、行動レベルを高めて目指す企業から「それならこの人を採用する方が良いな!」と思ってもらえるような成果を出すことを意識して行動を積み重ねていくと良いと思います!