アルバイト経験から学んだ問題解決力|「自己PR」の相談
相談・質問の内容|アルバイト経験から学んだ問題解決力

回答タイムライン(5)
アルバイト経験から学んだ問題解決力
アルバイト経験から学んだ問題解決力
- 相談したユーザー返信日: 2023年12月28日4指定⇒指定 の間違いです。 大変失礼いたしました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年12月30日より適切なフィードバックをするための質問なのですが、化学メーカーのどの職種を志望されているのか教えていただけますか?
- 相談したユーザー返信日: 2023年12月30日ご返信ありがとうございます。 技術系総合職としての採用をする企業が多いのですが、その中でも研究/開発職を志望しております。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年12月31日研究・開発職を目指されているのですね! 実際の研究面に関してはガクチカで伝えられているので、自己PRでは別の切り口のアルバイトの側面から研究開発のポジションで必要な「周りが気づかなかった問題の原因に気づける」という点をアピールするのは良い方針だと思います。 また、300文字という限られた文字数で伝えられることとして、しっかりまとまっていると思います。 400文字になった際にボリュームアップするべきポイントとしては、具体的な取り組み内容を強化していくと良いと思います。 例えば、「動線を変えましょう!」と提案するだけではなく、それを現場に導入してもらうためには店長を説得したり、現場から「変わった方がいいね!」と思ってもらえるような状態にするために工夫や努力をされたのではないかと想像します。 そのような視点を伝えると、「実際に問題を解決まで導いてくれそうだな!」とより感じてもらいやすくなるのではないかと思います。
- 相談したユーザー返信日: 2023年12月31日添削いただきありがとうございます! 「周りが気づかなかった問題の原因に気づける」ことがまさに自己PRで伝えたいことだったので、しっかり伝えることが出来ていて安心しました。 具体的な取り組み内容を追加してまた改良していこうと思います。 改めて貴重なお時間をいただきありがとうございました!