「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

履歴書の志望動機、どう書く?助けて!|「志望動機」の相談

2023年3月に大学(学士)を卒業,23男性
相談日: 2023年12月28日
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|履歴書の志望動機、どう書く?助けて!

お世話になっております。 履歴書に記載する志望動機を考えたのですが、添削していただけると幸いです。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。 志望する企業はハードウェアやソフトウェアの受託開発を行っている企業で、私はソフトウェア開発を志望しています。 志望動機  貴社を志望した理由は、他者とコミュニケーションの取りやすい環境で人に喜んでもらえるような開発業務を行いたいからです。様々な製品の開発に関わることで、複数の専門技術に関する知識や技能を身に着けた頼りがいのあるエンジニアになりたいと考えております。  もし貴社に入社させて頂くことになった場合は、前職で上流工程から下流工程までに携わった経験や『他人のことを考えて開発を行う』といったことを活かして貴社に貢献していきたいと考えております。

回答タイムライン(2
履歴書の志望動機、どう書く?助けて!

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年12月30日
    志望動機では、「自分がその会社で働くメリット」と「会社が採用するメリット」の2つを伝えることが大切になります。 よりパワーアップできるポイントとして「会社が採用するメリット」を強化していくと良いと思います。 エンジニアを採用する会社としては「頼り甲斐のあるエンジニアになって欲しい」と考えているので、「この人ならそうなりそうだな」と感じてもらえるような根拠を伝えられると良いと思います。 例えば、エンジニアになるために現在努力している行動面を伝えたり、過去に開発した実績があるのであればそれを伝えるなどのイメージです。 口だけで「なりたいです」と言っているだけではないことを伝えるのは、活躍イメージを持ってもらうために効果的になります。 >他者とコミュニケーションの取りやすい環境で人に喜んでもらえるような開発業務を行いたいから 他社とコミュニケーションがとりやすいかは、配属されるチームの雰囲気に大きく左右される可能性が高いと思います。そのため「これを志望動機に書くってことは、すごく大事にしているポイントなんだろうな。でも、チームによってはすごくコミュニケーションがとりやすいってわけでもなかったりするから、ミスマッチになってしまうかもな...」と心配されてしまうリスクがあると思います。 また「人に喜んでもらえるような」という点も、作るシステムによっては「これって何の意味があるんだろうか?」「使う人いるんだろうか」と感じてしまうようなことも発生すると思います。「本当に喜んでもらうには、この仕様じゃなくて変えた方が良い」と思ったとしても、すでに決まっている仕様を変えることができないこともあったりします。そのような現実を考えた時に「「喜んでもらう」を大切にするなら、コンシューマー向けの自社サービスを提供している会社の方が合っているんじゃないかな...」などと思われてしまうリスクもあるかもしれません。 それらのリスクを踏まえた上で、「それでも良いと思ってくれる会社に入ることを優先するんだ!」と判断するのであれば、今のままで良いと思いますが、「受かることを優先したい!」と思う場合は変更を検討しても良いかもしれません!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年12月31日
    返信いただきありがとうございます。 会社が自分を採用するメリットについて考え、内容をパワーアップさせていきたいと思います。