面接で輝く!eスポーツ部長の戦略|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学院(修士)を卒業予定,23歳男性
相談日: 2023年12月22日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|面接で輝く!eスポーツ部長の戦略
下記のガクチカを面接で話す際に、突っ込まれやすいポイントや気をつけるべきポイントがあれば教えて頂けると幸いです。
eスポーツ部を立ち上げ、部長として3年間で総獲得賞金約300万円の大会優勝に導いた経験です。
当初、週30回の練習試合を行うも2カ月間敗戦を重ねました。原因として、個人課題の特定から練習計画の策定までを各人で行っており、客観的評価を反映できていない点にあると考えました。
そこで大会優勝実現のために、全員で各人の課題を洗い出し適切な練習を行う必要があると考え、2つの施策を実行しました。
1.【個人能力の見える化】
課題特定のため、試合の個人成績をデータ化し、数値化が難しい先導能力については360度評価アンケートを用いて評価しました。
2.【練習計画の最適化】
見える化されたデータを基に、各人の強みを最大限伸ばし、弱みを補完するための練習計画について全員で議論し、実行しました。
以上の施策を2週間毎に3カ月間実行した結果、大会優勝を実現することができ、全員で考え改善する重要性を学びました。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(3)
面接で輝く!eスポーツ部長の戦略
面接で輝く!eスポーツ部長の戦略
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2023年12月23日これはどんな職種での採用を想定したものですか? それにあわせて回答します🌱
- 相談したユーザー返信日: 2023年12月24日返信ありがとうございます。 技術職での採用を想定していて、具体的には半導体製造装置メーカーさんのプロセスエンジニア又はエレキエンジニアに応募している最中です。 お手数ですが宜しくお願いいたします。
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2023年12月25日これを聞いた面接官さんが聞きたくなりそう/疑問に思いそうなポイントをいくつか挙げます🌱 1. 何のために修士課程に進学したのか ガクチカにeスポーツを選ぶということは、学業は1番力を入れたことではなかったと理解できます。 その場合、何のためにわざわざ2年も卒業を遅らせて修士課程に進んだのか気になります。 2. なぜこの実績をエピソードとして選んだのか 技術職にどのようにこれらの実績が直結するのか、直接的には述べられていません。 好意的に解釈すれば「こういうことを言いたいのかな?」と理解できないことはないですが、聞き手側に負担がかかります。 「私を採用するといいですよ」とアピールするのであれば、あなたを採用することで具体的にどのように企業側にメリットがあるか、想定される具体的な職務内容に絡めて述べると訴求力が大きくなると思います🌷 3. 何のeスポーツなのか ゲームの種類によって求められる能力や練習の方法は異なると考えられます。このガクチカではそういった内容が一切述べられておらず、本当に価値のある改善をしたのか、それともやった気になっているだけで運良く結果が得られただけなのか判断ができません。 4. 「先導能力」とは何か たぶん特定のeスポーツ限定で通じる専門性の高い用語です。 私も学部は工学系なので応募先の方と似た専門性を持っていますが、少なくとも私はこの言葉を聞いてもよくわかりませんでした。 5. 360度評価が適切なのか 部内での360度評価には、少なくとも2つのデメリットが見つかります。 まず、部員に本当に「優勝するため」の評価をする目があるとは限らない点です。何事においても「いいもの」を判断できるのはすでに能力が高い人です。そもそも優勝できない部員たちにそのような「いい」かどうかを正しく評価できる目があるとは必ずしも言えません。場合によってはどんどん間違った方向に進むリスクがあります。 次に、良さをなくしてしまう可能性がある点です。「先導能力」が何なのか、またどのようなeスポーツなのかわからないのでなんとも言えませんが、能力というものも長短は裏表です。明るい性格の人を「うるさいやつ」とマイナスに評価する人がいる通り、あらゆる能力は長所であり短所です。もしも360度評価をして他者の意見を取り入れてしまうと、何の強みもない平凡なプレイヤーになってしまうおそれがあります。 6. 練習計画について全員で議論することが適切なのか 360度評価と同じ観点での疑問です。