IT業界への熱い思い、伝えます!|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2023年12月21日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|IT業界への熱い思い、伝えます!
ESの添削と文章作成の補助をお願いしたいです。
テーマ:エントリシート関心を持っている業界や企業、今まで参加した(もしくは参加したい)インターンシップや会社説明会について(500文字以下)
私はIT業界に強い関心を抱いています。大学の講義でチームとしてシステム開発に取り組んだ経験があり、システムが徐々に形になっていく過程にワクワクし、実際にシステムが完成した時には大きな達成感を感じました。この経験から、チームで協働し、モノづくりをすることの魅力を実感したからです。
また、IT業界の中でもユーザ系SIerに特に興味を持っています。レジのアルバイトを通じて、お客様の視点に立ち、お客様の課題を解決し、感謝の言葉を頂いた経験から、顧客に最も近い立場でシステム開発に関与したいと考えるようになりました。特にユーザ系SIerは、元請けとしてシステム開発の上流工程から携わることができるため、顧客に最も近い視点でシステム開発に関与することができる点に魅力を感じています。(ここまでで336字)
文章後半に今まで参加したインターンシップや会社説明会について記載したいと考えています。どのように記述していくかがわからないため、記述する際の型を教えていただけると助かります。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
IT業界への熱い思い、伝えます!
IT業界への熱い思い、伝えます!
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年12月22日>IT業界の中でもユーザ系SIerに特に興味を持っています。レジのアルバイトを通じて、お客様の視点に立ち、お客様の課題を解決し、感謝の言葉を頂いた経験から、顧客に最も近い立場でシステム開発に関与したいと考えるようになりました。 レジのアルバイト経験とSIerでの「顧客視点に立った課題解決」は違い大きくあるため「確かにその経験ならSIerだろうな!」とは感じてもらうのが難しいように感じました。レジの経験とSIerの顧客課題の解決の結びつきを感じさせられるような要素があるなら追加するか、もしくは違うエピソードに切り替えることを検討するのもありだと思います。 >特にユーザ系SIerは、元請けとしてシステム開発の上流工程から携わることができるため、 ユーザ系ではなくとも、元請けであれば上流工程から関わられるのではないかと思いました。 >文章後半に今まで参加したインターンシップや会社説明会について記載したいと考えています。どのように記述していくかがわからないため、記述する際の型を教えていただけると助かります。 ・前半までの記載内容とずれのない内容になっている ・全体を通して「この人を採用したらうちで活躍してくれそうだな!」と感じてもらえる 上記を満たすように記述すると良いと思います!