「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

浪人経験から学んだ!学業と研究の成功法|「ES全般」の相談

2025年3月に大学院(修士)を卒業予定,24男性
相談日: 2023年12月21日
3
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|浪人経験から学んだ!学業と研究の成功法

添削お願いいたします! 〇学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字程度) 大学での講義と研究に全力で取り組んだ。大学受験にて浪人を経験し、物事に順位付けをし、やりがいを見出すことの重要さに気づいたからである。大学では、「目の前のことに夢中になる」「一週間ごとに計画を作る」「毎日必ず10分は勉強をする」を実行し続けた。その結果、授業成績では2021年度優秀成績者表彰を受け、研究では学会の最優秀発表賞などを受賞することができた。このことから、自分で考え自分で行動することの大切さ、何かを成し遂げることの面白さを学んだ。 〇自己PR(400文字程度) 私の魅力は失敗から学ぶ才能がある点である。失敗から工夫できる点を模索し、成功するまでトライする過程を楽しむことができるからだ。実際に、学会発表に向けて必要なデータを揃える際、改善すべき点がわからず同じ失敗を繰り返していた。そこで、1.類似した研究の文献を調べてノートにまとめる、2.疑問点とそれに対する改善案を明確にした資料を作成して教授や先輩に相談する、の2つを行うことで、実験のどの部分に失敗の原因があるかを明確にし、どのような工夫を加えることができるかを考えながら挑戦を繰り返した。その結果、研究分野の中で得に新規性に富むデータを揃えることができ、学会発表にて、昨年度は最優秀発表賞、今年度は優秀発表賞を受賞することができた。この経験を活かして、どんな失敗に遭遇しても必ず最適解を見つけるという想いをもって仕事に臨みたい。 〇学生時代に最も打ち込んだこと(400文字程度) 「自分の名前を論文に載せる」を目標に研究に臨んだ。研究室に配属されたばかりの頃、理想のデータを得るためには独自の工夫が必要であるという壁に直面し、実験に対して尻込みをしていた。しかしながら、与えられた仕事から目を背ける自分に対して強い悔しさを抱いた。そこで、「研究は今しかできない経験である」「困難に立ち向かう自分は格好いい」と考え、研究に対する熱意と挑戦する想いを奮い立たせた。具体的には、「誰よりも実験に取り組む」を信条として、1日12時間実験を行い、スキマ時間と追加の1時間で文献を読む等の勉強時間を設けた。その結果、学部4年生ながらも、第二著者として国際紙に論文を出し、さらに農学部栄誉賞を受賞することができた。「自分の仕事に夢中になり最後までやりきる」ことの楽しさを肌で感じたため、社会人として仕事に取り組む際にもこの信念をもって臨みたい。

回答タイムライン(3
浪人経験から学んだ!学業と研究の成功法

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2023年12月21日
    より良い添削をするための情報として以下の点にお答えいただけますか?🌱 1. 応募先の業界と職種 2. 学部時代および現在の研究分野
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年12月21日
    ヤギのさくらちゃん様 ありがとうございます! 以下、回答です。 1. 応募先の業界と職種 〇業界 製薬、農薬、バイオ関連、油脂(食品) 〇職種(志望順) 研究開発、生産技術、技術営業 2. 学部時代および現在の研究分野 学部、大学院ともに同じ研究室に所属しており「カイコを溶かすウイルス」の基礎研究をしています! 遺伝子工学の技術を駆使し、本ウイルスの実社会における応用利用を目指す「生物工学」分野に分類される研究です。 実際にこのウイルスは、ワクチンなどの医薬品関連のタンパク質を生産するために応用されています。 農学部出身であること、医薬品の生産に応用されているウイルスの研究に取り組んでいること、もともと食べることに関心があり食品分野の研究にも挑戦してみたいと思ったことから、上記の業界を志望しています。 また、「自分の力で今までにないものを作り社会に貢献(食生活、健康、食糧生産)する」を軸にしているので、研究開発職、生産技術職に強い憧れがあります。 一方で、学会発表やアルバイトの経験から、「自分の成果を聞き手に理解していただくこと」「お客様に合わせた接客の面白さ」にも魅力を感じているので、そのチャンスが多い営業系の職種にも挑戦してみたいと考えています。 以上です!よろしくお願いいたします!
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2023年12月22日
    詳しくご説明いただいてありがとうございます🌸 「軸」についてもしっかりとご自身の特性を理解されてよ〜く分析してうまく選べていると思います💯 これまでのやり取りを見る限り、質問者さんは素直で理解力もあり、また自分で探求できる力を持っている方だと思います。 ですから、質問者さんに対してはちょっと発展的に「就活のためだけでない就活」にするという観点でコメントします。つまり、就活を通して学んだことが研究でも役立ち、また何年か経って思い返したときに「あの就活の時期にいろいろ考えたことが今の私の礎として役立っている」と思えるような有意義な時間になることを目指します🌷 先に1点、具体的なコメントをします。質問者さんの場合は、営業職はあえて今の時期に目指さなくてもいいかもしれません。挙げていただいた営業職にチャレンジしたい理由は、実はどれも「営業職でないとかなわない」というものではないからです。 特に後述するようなポイントを抑えて日々を過ごすなら、どんな職種であっても必ず「自分の成果を聞き手に理解してもらう」「お客様にあわせて接客する」という要素が含まれます。 また、新卒で営業職に就くと研究開発職に転職することはむずかしいですが、新卒で研究開発職に就いたあとに営業職に転職なり社内で部署異動をお願いするのは比較的容易です。 私自身も、新卒で研究系の職種に就いたあとに営業職に転職したり、またそのあとに技術職になったり事業経営などをしたりしています。 さて、ここからが本題です。 質問者さんの場合は、この就活を通して、そしてその後の人生においても継続して「成功体験の体系化」を習慣化することをおすすめします🌱 世の中には「スランプ」というものに遭遇する方がいます。おそらく質問者さんも今まで何度かスランプに陥ったことがあるのではないでしょうか? 今まではやすやすとできていたことが、急に壁にぶち当たってうまくいかなくなる経験です。センスがよい人ほど、陥りやすいのがスランプです。 スランプの原因は、単純にうまくいくための何らかの条件が抜け落ちていることです。 おそらく生物工学の実験において、「これをすればうまくいく」という条件を見つけたと思ったら、後日同条件でやったはずなのに再現性がないことがあるのではないでしょうか。これは本当は隠れた重要なパラメーターに見落としがあって、それが満たされていないことが原因です。 同じように、センスがいい人は「なんとなく」でうまくいってしまうため、うまくいくための気づかない隠しパラメーターに気づけないことがあります。すると環境変化などによって知らず知らずのうちにそのパラメーターがずれてしまうことで、スランプに陥るのです。 質問者さんは失敗から学ぶことができる方だと思います。一方で成功したときに「なぜ成功したのか」についてじっくり考えることがあるでしょうか。 それは「なんとなく」ではなく、言語化・体系化し、他の人にも「再現性」があるレベルにまで分析するということです。研究室に配属される学部生や、来年はいってくるM1の学生さんに対し、「誰でもうまくいくメソッド」を体系化して説明できるレベルにまで落とし込むということです。これは営業力の根源にもつながります。 そしてその体系化する対象はあらゆることにおよびます。誰でも優秀成績者になるにはどうしたらいいかとか、最優秀発表性はどうしたら再現性をもって受賞できるのかとか、あるいは人間関係を円滑にする方法だとか、自分の精神状態を最適に保つ方法だとか、そういったこともすべて成功から振り返って体系化するのです。 少なくともそれには「目の前のことに夢中になる」「一週間ごとに計画を作る」「毎日必ず10分は勉強をする」だけでは圧倒的にパラメーターが足りないはずです。最優秀成績者とはそんなかんたんなものではなかったはずです。 成功を体系化できていれば、説得力をもって語ることができ「この人はうちの会社に入って環境が変わっても、必要なパラメーターを見出して調整し、すぐに活躍してくれるだろう」と、内定にも繋がります。 おそらく質問者さんはご自身で探求できる方ですから、これらを踏まえてご自身で大幅に改善できるはずです。 まずは1つどれからでもいいので、よければまずご自身で上記の点を反映させて改善したものを再度見せていただけますか?🌷 一部だけ変えれば十分かもしれませんし、場合によってはエピソード自体を変えたほうがいいかもしれません。それについてもご自身で探求してみてください🌱