「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

ブラック脱出!理想のワークライフバランスへ|「就活・転職の軸」の相談

2023年3月に大学(学士)を卒業,23男性
相談日: 2023年12月17日
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ブラック脱出!理想のワークライフバランスへ

今ブラック企業に勤めていて月平均50-60時間残業してます。もう辞めたいです。次は給料が大卒平均年収くらいあって仕事もそこまでしんどくなくてワークライフバランスの取れる(残業時間月0-40時間)程の会社に行きたいです。 現職(営業補佐)で接客をする機会もありますが、接客はそこまで苦に感じたことはないです。所属してる会社が自社に在庫を持っているので品出しもほぼ毎日やってます。 その経験も踏まえて考えると、第1希望の職種は販売職となるのですが販売職労働時間長いイメージがあってなかなか応募まで踏み込めていません。これは偏見でしょうか? 次点で事務職、製造職への転職を考えています。給料は少なくなってしまうが、どちらもワークライフバランスが取れるからです。ただどちらも活かせる強みは無さそうです。この場合どうやって職種を選定するべきなのでしょうか? またワークライフバランスの取れる企業を選定するにはどうすれば良いのでしょうか?openworkを見ることしか思いつきませんでした。

回答タイムライン(1
ブラック脱出!理想のワークライフバランスへ

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年2月2日
    こちらも返信が遅くなってしまっており申し訳ありません! >その経験も踏まえて考えると、第1希望の職種は販売職となるのですが販売職労働時間長いイメージがあってなかなか応募まで踏み込めていません。これは偏見でしょうか? 販売職は休憩時間が短かったり、比較的労働時間が長くなりやすかったりする傾向は強い職種になります。 >次点で事務職、製造職への転職を考えています。給料は少なくなってしまうが、どちらもワークライフバランスが取れるからです。ただどちらも活かせる強みは無さそうです。この場合どうやって職種を選定するべきなのでしょうか? 両職種とも残業時間は現在よりも抑えられると思います。事務職の場合は男性を事務職採用する企業は少ないため、求人を探すハードルが上がってしまう可能性があります。 職種選定については大きく2つの切り口があると思います。 1つ目は、自分の強み・弱みからマッチした仕事を探すという方針です。始める時にはすごくやりたい仕事ではなかったとしても、自分に適性がある仕事を選べば、活躍できる可能性が上がり、だんだんと周りから評価されたりお客様から感謝されることによって「この仕事は自分にフィットしていていいな!」と感じられるようになっていきます。 2つ目は「将来のありたい姿」から探すという方針です。例えば35歳の時にはこんな生活をしていたいからこのくらいの給料がいいな、職場でこんな状態になっていたら自分に自信が持てて最高だな、という未来の姿から逆算して、自分の努力次第で目指す自分が実現できる可能性が高い仕事を選ぶという方針です。 この2つを両方考えた上で、職種を選んでいくのが良いのではないかと思います。 >またワークライフバランスの取れる企業を選定するにはどうすれば良いのでしょうか?openworkを見ることしか思いつきませんでした。 まずは職種を絞っていくことからスタートすると良いと思います。 職種によって残業の多さはある程度決まってきます。 「平均残業時間は40時間が良い!」という気持ちが強いと思うので、それが実現できる可能性が高い職種に絞ってから、受ける企業を調査していくという順番が良いと思います! 第二新卒の転職に関して、何かわからないことがあればお気軽にご相談ください!