社会を変えたい!私の開発志望理由|「志望動機」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2023年12月16日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|社会を変えたい!私の開発志望理由
ソフトウェアの開発を通して、社会をより効率化し発展させたいと考えたからである。また大規模プロジェクトに関わる体験をすることで、実際の働く姿をより明確にするためである。私は塾講師を通して効率的な学習方法をアプリケーションソフトを通じて経験した。生徒の苦手分野の明確化や得点率を可視化し志望校合格へと導いた。この経験から貴社のインターンシップにてソフトウェア開発を行い、社会を効率化させたいと考えた。大規模プロジェクトに関わることで貴社のグループの基盤を知り、入社後のイメージをさらに明確化させたいと考えた。また、私の就職活動の軸として成長企業で働きたいという思いがある。ソフトウェア開発は現在も注目され続けている成長産業であるため、本インターンシップを希望した。
回答タイムライン(1)
社会を変えたい!私の開発志望理由
社会を変えたい!私の開発志望理由
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年12月17日>私は塾講師を通して効率的な学習方法をアプリケーションソフトを通じて経験した。生徒の苦手分野の明確化や得点率を可視化し志望校合格へと導いた。 ソフトを使って合格に導いたというソフトを利用する側の話を中心にするよりも、開発する側を選びたい動機や背景などを伝える方が「本気でエンジニアを目指しているんだな」と伝わって良いのではないかと思いました。 >大規模プロジェクトに関わることで貴社のグループの基盤を知り どのようなプロジェクトに関わるかがわからないのですが、インターンシップの体験するもので「グループの基盤」が理解できるような内容ってどんなものなのだろうか?と思いました。 グループの基盤については、開発のプロジェクトで学ぶというよりかは、別で学ぶ方が効果的なのではないかと感じました。 >私の就職活動の軸として成長企業で働きたいという思いがある。ソフトウェア開発は現在も注目され続けている成長産業であるため、本インターンシップを希望した。 「ソフトウェア開発の業界であればなんでも良い」というニュアンスにも受け取られてしまう可能性があるため、ソフトウェア開発の会社の中でも「その会社のインターンだからこそいいんだ」という要素を伝えられると良いと思います。