キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

営業志望!顧客視点で解決策を!|「志望動機」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業
20 男性
相談日: 2023年12月2日
営業志望!顧客視点で解決策を!
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|営業志望!顧客視点で解決策を!

ITのベンチャー企業に対する志望動機を書いたので、添削してほしいです。(職種は営業職です) 私は御社の顧客の視点になって課題を解決する姿勢に魅力を感じました。私は動画編集者として顧客の動画を編集していました。その動画を編集するとき、お客様がその動画に何を求めているのかを推察しながら行っていました。そして、その動画を見てもらう視聴者のことも考えながら、できるだけ編集で動画を面白くしようと努力しました。その結果、お客様にとても感謝され、視聴者さんにも編集が面白いなどのコメントを頂けたとき、とてもやりがいを感じました。確かに利益を上げることも大事だと思いますが、その顧客視点がなければ、真に顧客を幸せにはできないと思いました。私もこのような観点を持って、営業職としてお客様に最適なソリューションを提案したいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
営業志望!顧客視点で解決策を!

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年12月3日
    志望動機では、その企業に自分が入るメリットと会社が採用するメリットの両方を伝えると良いです。 そう考えるとこちらの志望動機の内容は会社に対する志望動機というよりは「営業をする上で自分が大切だと思っていること」を記載している内容になっているように感じました。 また、その内容についても以下のような点が再考の余地があると感じました。 >確かに利益を上げることも大事だと思いますが、その顧客視点がなければ、真に顧客を幸せにはできないと思いました。 「利益を上げること」と「顧客を幸せにすること」がバラバラのもののような表現のように感じます。実態としては、顧客が満足するからこそ、商品買ってくれたり、サービスを利用し続けてくれて売り上げや利益が上がるものです。そのため、接続性がある表現になっている方が「しっかりと売上・利益を上げる営業になってくれそうだな」と感じてもらえる内容に近づけると思います。 >私もこのような観点を持って、営業職としてお客様に最適なソリューションを提案したいです。 提案することは目的ではなく、売るための手段になります。そのため、提案することを最終ゴールとしないのであれば、表現を変更すると良いかもしれません。