キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

就活の軸で選んだ理想の会社|「志望動機」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2023年11月29日
就活の軸で選んだ理想の会社
5
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|就活の軸で選んだ理想の会社

返信ありがとうございます。とても勉強になります。 志望動機の添削をお願いしたいです。 企業:国内最大手のガス会社のシステム部門(ユーザー系Sier) 悩んでいる点としては、情報中心の構成でよいのか、ということです。 今考えている志望動機(下記参照)は、 人生の目的(責任感を持って~~したい)→その上での就活の軸3つ→その中で御社を志望する理由 というように情報を中心に御社に絞り込んでいった流れを言うようにしています。 この構成にしている理由は二つあります。 ①唐突感がなくなると思うから。なぜITで、その中でもなぜSierで、その中でもなぜインフラ系で、その中でもなぜ御社なのか(志望動機)、という理由を用意していますし、人生の目的→就活の軸→志望動機という順序でしっかりと準備しているので、いきなり志望動機を言うと、唐突感が強くなる気がしますし、自分としてもこの言い方のほうが頭が整理できて話しやすいです。(面接官がこの順番で深堀りしてくれたら、なお整理できて話しやすい) ➁一つ一つの軸や志望動機に関する過去の原体験を話し出すと、とても長くなってしまうから。結局深堀されるので、その時に原体験などの詳しい理由を話せばよいのかな、と。 というのが、自分の考えなのですが、いかがでしょうか。ご意見をお聞かせください。 私は顧客の課題を解決し、責任感を持って幅広く多くの人々に貢献できる仕事がしたいと思い、御社を志望しました。私は大きく三つの軸で就職活動を行っております。「ITで人に影響を与えられること」、「ビジネス面でも技術面でも成長できること」、「責任感を持って幅広く多くの人々に貢献できること」という三つです。その中でも御社を志望する理由は4つほどあるのですが、大きい所でいうと2つです。御社の母体である~~(親会社)は、新技術で業界をリードしており、最適なソリューションを提案していること、国内ガス供給率~~%の顧客基盤や~~万人近くのエンドユーザーを有しており、業界の中でも圧倒的な影響力があることです。~~(親会社)をITで支えることで、責任感を持って幅広く多くの人々に貢献する仕事ができると思い、御社を志望しました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(5
就活の軸で選んだ理想の会社

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年11月30日
    大枠の流れとしてはとても良いと思います。 また志望動機では「自分がその会社で働くメリット」と「企業が採用するメリット」の二つがあると良いです。 今回の志望動機では前者はしっかり伝わる内容になっているので、ここにプラスして、「企業が採用するメリット」も伝えていくと良いと思います。 例えばSEとして採用される想定なのであれば、SEとして活躍できる根拠となる実績や経験などを入れるなどのイメージです。 また、一文目の「私は顧客の課題を解決し、責任感を持って幅広く多くの人々に貢献できる仕事がしたいと思い、御社を志望しました」は範囲が広いため、もう少し限定できると良いかもしれません。 例えば、「私はSE(ITコンサルタント)として顧客の課題を解決し、〜〜」などのイメージです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年12月1日
    ご意見くださりありがとうございます。アドバイスに従って作り直してみたので添削お願いします! 私は課題解決力を活かし、SE、PMとして責任感を持って幅広く多くの人々に貢献できる仕事がしたいと思い、御社を志望しました。私は大きく三つの軸で就職活動を行っております。「ITで人に影響を与えられること」、「ビジネス面でも技術面でも成長できること」、「責任感を持って幅広く多くの人々に貢献できること」という三つです。その中でも御社を志望する理由は4つほどあるのですが、大きい所でいうと2つです。御社の母体である~~(親会社)は、新技術で業界をリードしており、最適なソリューションを提案していること、国内ガス供給率~~%の顧客基盤や~~万人近くのエンドユーザーを有しており、業界の中でも圧倒的な影響力があることです。また、私は塾講師として多くの生徒に寄り添い、課題解決に導いてきました。~~(親会社)をITで支え、課題解決力を活かしながら責任感を持って幅広く多くの人々に貢献する仕事をしたいと思い、御社を志望します。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年12月1日
    前回よりもグッとパワーアップしたと思います! >私は塾講師として多くの生徒に寄り添い、課題解決に導いてきました 塾講師としての課題解決がどの程度のレベルでできていたのかが相手に伝わるような表現になっていると、どれくらいの成果が出せる人なのかが伝わってより良くなると思います。 また、塾講師としての課題解決が、SE・PMとしての活躍につながるイメージを相手が持てるような伝え方ができるとさらにパワーアップできると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年12月1日
    ありがとうございます。最後のほうを再度修正してみたので、添削お願いしたいです! また、塾講師としての経験(課題解決力)は、自己PR・学チカで詳しく話そうと思っているのと、その辺を志望動機で深く話過ぎても長くなってしまうというのでこのくらいの深さがいいのかな、と思ったのですがいかがでしょうか。 私は課題解決力を活かし、SE、PMとして責任感を持って幅広く多くの人々に貢献できる仕事がしたいと思い、御社を志望しました。私は大きく三つの軸で就職活動を行っております。「ITで人に影響を与えられること」、「ビジネス面でも技術面でも成長できること」、「責任感を持って幅広く多くの人々に貢献できること」という三つです。その中でも御社を志望する理由は4つほどあるのですが、大きい所でいうと2つです。御社の母体である~~(親会社)は、新技術で業界をリードしており、最適なソリューションを提案していること、国内ガス供給率~~%の顧客基盤や~~万人近くのエンドユーザーを有しており、業界の中でも圧倒的な影響力があることです。また、私は塾講師として多くの生徒に寄り添い、課題解決に導くことで、担当生徒全員を第一志望に合格させたことがあります。~~(親会社)をITで支え、課題解決力を活かして顧客の課題を解決し、責任感を持って幅広く多くの人々に貢献する仕事をしたいと思い、御社を志望します。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年12月1日
    詳細は自己PRやガクチカで伝えるのであれば、ご記載いただいた内容で十分だと思います!