キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

サッカー部の勝率アップ!私の改革|「ガクチカ」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業
21 男性
相談日: 2023年11月19日
サッカー部の勝率アップ!私の改革
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|サッカー部の勝率アップ!私の改革

よければガクチカの添削お願いします。 400字ガクチカ 監督のいない総勢70名の体育会サッカー部で練習内容の向上と意思共有の仕組み化を行い、チーム力を強化した。課題としてリーグ戦で下位チーム相手に勝ちきれない「強いチーム力の再現性」がなかった。原因は練習での集中力の維持、意思共有の低さがあった。そこで2つの施策を行った。①練習時間の短縮。練習時間が長く集中力が切れていたと感じたので、短い時間で質の高い練習にしようと幹部に提案し実現させた。 ②ハーフタイムの使い方を仕組み化。各々が自由に過ごしていたので、現状・課題・改善策の流れで話し合いこれをルーティンにした。結果、昨年と比べ下位チーム相手に勝ち点を13増やし、全体の勝率も38%から61%に伸ばした。この経験から、実力を生かすための決まりと環境によって「再現性」を発揮出来ることを学んだ。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
サッカー部の勝率アップ!私の改革

  • Supporter Icon
    Kosuke Maekawa
    回答日: 2023年11月20日
    ありがとうございます!! ガクチカにおいて大事なことはそのエピソードを伝えることで企業側に「こんな素晴らしい経験をしてこんな素晴らしい成果を出したのであればうちに入っても活躍してくれそうだな!」と思ってもらうことです! それでいうと今回の文章として①と②の取り組み自体は良いのですがこの取り組みが「勝ち点を伸ばすこと」にどれくらいの効果を発揮したのか詳細に書くとわかりやすいかもなと思いました! 「短い時間で質の高い練習を行う」と「現状・課題・改善案の流れで話し合いルーティン化をさせる」ことによってチームがどう成長してその結果どうなったか?というところまで書くと取り組み内容と成果が直結して企業にもわかりやすい文章が出来上がるかもな!と思いました!