アルバイトでコロナ対策成功!その秘訣は?|「ガクチカ」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年1月20日
5
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アルバイトでコロナ対策成功!その秘訣は?
初めて利用させていただきます。
ガクチカの添削をお願いいたします。
アルバイト先の飲食店で、導線変更を提案・実行し、コロナ対策に尽力したことです。
コロナ禍になり、お客様の消毒忘れが多いという問題を発見しました。
原因として、お店の導線から消毒液に気づかずレジへ向かってしまうからだと考えました。
そして、「このままではお客様が安心して過ごせないのではないか」と考えた私は、この問題を店長や他のスタッフに共有し、意見交換の場を設けました。その中で入口を変更し、一度立ち止まっていただけるような導線を作るという私の案が採用されました。
変更当初はお客様が混乱する場面もありましたが、真摯な説明や貼り紙等でお客様からの理解を得る工夫をしました。
結果、消毒忘れはゼロになり、安心して過ごせるお店だとお褒めの言葉もいただけました。また、問題解決のための意見交換を通じて、スタッフ間の連携が強まりました。
この経験から、問題を放置せず、解決のために自ら働きかける重要性を学びました。
・質問
エピソードとして弱いかなと感じているのですが、別のものに変えた方がいいでしょうか?
また、現在自己PRとガクチカを両方ともアルバイトで書いているのですが、学業などに変えた方がいいでしょうか?
アドバイス頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(5)
アルバイトでコロナ対策成功!その秘訣は?
アルバイトでコロナ対策成功!その秘訣は?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年1月24日もう少し、伝える結果の切り口を変更すると良いかもしれませんね。今の内容を聞くと「このご時世だったら、やらなきゃいけないことだろうな」とは伝わるものの、「おお!そんな素晴らしい取り組みをして、すごい結果を出しているならうちの会社でも活躍してくれそうだな!」とは感じてもらいづらい内容になっているように感じました。 もしくは、結果の切り口を変えないのであれば、消毒をしていないことに対する問題をもう少し大きく取り上げて解決するべき大きな課題として序盤に打ち出すと、ストーリー性がでてパワーアップできると思います! また、自己PRとガクチカは同じアルバイトの内容でも問題ないですが、学業の方が違う良さをよりアピールできるのであれば学業を選んでも良いですよ!
- 相談したユーザー返信日: 2022年1月26日添削ありがとうございます! 当たり前のことしかやっていないエピソードだなと感じていたので、問題か結果の部分のストーリー性を出せるように考え直したいと思います。 また、一点伺いたいのですが、自己PRは高校時代のものだとやはり印象良くないのでしょうか? ガクチカや自己PRは長期間行ったもののエピソードが良いかなと感じているのですが、大学時代だとアルバイトしかなく、学業も半年間の授業内容になってしまうので迷っています。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年1月27日高校時代にどれだけ素晴らしい成果を出したかによりますが、基本的には大学時代のアルバイトから別の切り口で話す方が良いと思います! もしくは「学業全体を通しての取り組みで好成績を残している」などもありかと!
- 相談したユーザー返信日: 2022年1月31日添削ありがとうございます! 正直、高校時代のエピソードは素晴らしい結果を残せたわけではないので大学時代の中で再度考えてみます。 また、頂いたアドバイスを参考に問題の部分に焦点を当ててみたのですが、少し弱いかなと感じているので添削していただきたいです。()の部分が新たに追加した文になります。 アルバイト先の飲食店で、導線変更を提案・実行し、コロナ対策に尽力したことです。(私の勤める飲食店がある地域は、人出の多さが報道されたことで、市内外から苦情が殺到していました。そのため、より一層徹底したコロナ対策を行う必要がありましたが、お客様の消毒忘れが多いという問題が生じていました。)原因として、お店の導線から消毒液に気づかずレジへ向かってしまうからだと考えました。そして、「このままではお客様が安心して過ごせないのではないか」と考えた私は、この問題を店長や他のスタッフに共有し、意見交換の場を設けました。その中で入口を変更し、一度立ち止まっていただけるような導線を作るという私の案が採用されました。変更当初はお客様が混乱する場面もありましたが、真摯な説明や貼り紙等でお客様からの理解を得る工夫をしました。結果、消毒忘れはゼロになり、安心して過ごせるお店だとお褒めの言葉もいただけました。また、問題解決のための意見交換を通じて、スタッフ間の連携が強まりました。この経験から、問題を放置せず、解決のために自ら働きかける重要性を学びました。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年1月31日本エピソードから伝えられる内容としては、しっかり伝わる内容になっていると思います。一方で、「消毒忘れを無くした」はどうしても結果としては弱いですし、取り組む期間も数日で完了する内容なのかな?と思ってしまいます。それであれば、アルバイト全体を通して顧客満足度をあげるために取り組んだことなど、より長いスパンで取り組み続けてきたことで結果のインパクトが大きい方向性にした方が良いかもな、と思いました。 >お客様の消毒忘れが多いという問題が生じていました。)原因として、お店の導線から消毒液に気づかずレジへ向かってしまうからだと考えました。 ほぼ同じ内容が2回書いてあるので、一回で良いと思います。