カード会員増やした私の秘策とは?|「ES全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2023年11月16日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|カード会員増やした私の秘策とは?
お世話になっております。
下記のES(ガクチカ+自己PR)の添削をお願い致します。
このような文章でいいか悩んでいます。
①ガクチカ(400文字)
私は4年間ホームセンターでサービスカウンター業務に取り組み、特に同時並行で行った新規カード会員の勧誘に力を入れた。
取り組みを始めた当初は文字だけのビラで勧誘を行っていたが、受け取らないお客様が多く、店舗全体として勧誘活動に消極的であった。そこで、より多くのお客様に受け取って頂く為には勧誘方法に工夫がいると考えて、2つの施策を提案した。
1つ目は、勧誘のビラをポケットティッシュに添付するアイデアを店長に提案し、実際にこれが採用された。
2つ目は、自身が積極的にお客様に声をかけし、上手くいっていない人にもアドバイスを提供した。
結果、個人としては月間113人の新規会員を獲得し、店舗全体の順位を240店舗中67位から7位に引き上げるのに貢献した。この努力が認められ、年に1人選ばれるエクセレントメンバーに選ばれる事が出来た。この経験から、問題意識を持って主体的に行動する力をつけた。
②自己PR(400文字)
私の強みは「目標に対して粘り強く取り組み、やり遂げる力」である。
この強みは成績優秀者対象の給付奨学生を目指す際に発揮した。
受験勉強を頑張り、目標であった大学に合格する事が出来た。しかし入学直後、合格できたという達成感から勉強に身が入らない日々が続いた。
原因は勉強する事に対してのモチベーションの低下であると考え、2年次から成績優秀者対象の給付奨学生に選ばれる事を目標に掲げて、2つの事に取り組んだ。
1つ目は、携帯のメモに課題などのやる事リストを作成し、それを終わらせて消していく事をモチベーションとして取り組んだ。
2つ目は、全授業に皆勤し、課題も全力で取り組むという当たり前の事を徹底的に取り組んだ。
その結果、2年から2年連続で給付奨学生に選ばれ、成績上位4%をキープし続けた。
この経験から私の強みは「目標に対して粘り強く取り組み、やり遂げる力」だと考えている。
この強みを活かし貴社に貢献したい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
カード会員増やした私の秘策とは?
カード会員増やした私の秘策とは?
- Kosuke Maekawa回答日: 2023年11月17日ありがとうございます!! 【ガクチカ】 大枠良い文章かと思いました! ここから更にパワーアップさせるのであれば 各取り組み内容においてどういった効果があったのか明記されていた方が良いなと感じました! 成果として「月間113人の新規会員を獲得し、店舗全体の順位を240店舗中67位から7位に引き上げるのに貢献した」ということでしたがこれが取り組み内容とどう直結していたのかもっと詳細があれば企業にもわかりやすい文章になると感じました! 【自己PR】 こちらにおいても「2年から2年連続で給付奨学生に選ばれ、成績上位4%をキープし続けた。」という成果において取り組み内容がどう直結しているのか記載があればわかりやすいと思います! 「こういう取り組み内容をしてこういう効果が出た結果こうなった」という流れであればわかりやすい文章になり企業からもより「すごい成果」だと思ってもらいやすくなると感じました!
- 相談したユーザー返信日: 2023年11月18日ご回答ありがとうございます! 今後ともよろしくお願い致します。