就活で挫折…次に進む秘訣は?|「その他」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2023年11月13日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|就活で挫折…次に進む秘訣は?
現在就職活動を行っている大学3年生です。
就職活動は早めから取り組もうと思い5月にマイナビなどの就職サイトに登録し積極的に説明会などに参加し夏インターンにもESを提出しました。しかし希望していた企業にはあまり通らず、その体験から夏インターンに参加した企業以外のインターンにあまり参加できていません。 11月ということもあり周りも本格的に動き出し内定を貰っている方もチラホラ見受けられてきました。こういった場合どのような行動が大切なのでしょうか。 将来への不安が積み重なりこのような質問をさせていただきました。
回答タイムライン(1)
就活で挫折…次に進む秘訣は?
就活で挫折…次に進む秘訣は?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年11月14日周りが自分より進んでいる姿を見ると焦る気持ちが出てしまいますよね。 そして、あまりうまくいかない状態が続くと、将来への不安が大きくなってしまいますよね。 就職活動で重要なポイントは、早く内定をもらったとしても、内定を取るのに時間がかかったとしても、働き出すのはみんな同じ4月からという点になります。 そのため、内定を獲得するのが遅い時期になったとしても、何もキャリアの遅れはとっていません。むしろ、色々な企業を見るからこそ、本当に自分に合った会社を見抜くスキルが伸びていくという側面もあります。 そのため、焦る気持ちを行動に変えて、前に進んでいくと良いと思います。 具体的にどのような行動を取るかというと、大きく2つのパターンに分かれます。 1つ目は、やりたい方向性が明確に決まっていないパターンで、2つ目はやりたいことが明確に決まっているパターンです。 1つ目の場合は幅広く様々な業界の企業の選考を受けたり、話を聞いてみると良いと思います。自分の知見が広がれば、選べる範囲も広くなります。 広い範囲から選ぶ方が、本当に自分に合った企業と出会える可能性が高くなるので、一旦「今興味があるかどうか」という視点は置いておいて、広く学ぶために行動をするという視点を持ってみると良いと思います。 2つ目の場合は、目指している職種で活躍するための行動をすると良いです。エンジニア目指すのであれば、プログラミングの学習を毎日5時間以上はするなどのイメージです。ただ口で「〜〜を目指しています」というだけの人と、行動が伴っていたり、結果を出している人がいたときに、企業が誰を採用したいと思うかは一目瞭然だと思います。 より目指す分野で採用可能性を高めるための、行動を積み重ねていくと良いと思います。