コロナ後の大会復活!参加者増の秘策|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2023年11月12日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|コロナ後の大会復活!参加者増の秘策
学チカです。設問ではチームで困難にぶつかった時にどのように乗り越えたか、役割とどのように乗り越えたかを具体的にという設問でした。添削の方よろしくお願いします。
〇〇〇という学内スポーツ大会の集客活動が挙げられる。私は3年間当大会の学生委員として活動しており、当日行われる種目の運営を行う部署のリーダーとして活動していた。しかしコロナの影響で数年間開催できておらず、参加者は激減していた。多くの人を楽しませたいという思いで準備してきた大会の結果が芳しくなく、悔しい思いをしたため、3年次では参加者の増加を目標として活動した。私はこの参加者減少の原因を細分化し、2つの原因があると分析した。1知名度。数年間非開催であったことによりイベント認知度が低下した。2コミュニティの減少。コロナで大学生がコミュニティを作ることが難しくなり、人数面での参加ハードルが上がっていた。これらを解決するため、1についてはSNSの時代にあえてビラ配りを実施した。具体的には私が広報部門に協力を取り付け、1週間に500枚のビラを配布した。2.については種目を少人数でも参加できる種目に変更した。前例のない種目を行うにあたりルールの策定に苦労したが、メンバーと試行錯誤を繰り返し、皆が楽しめるルールの策定に成功した。その結果参加者数が1000人であったところから1600人に回復させることが出来た。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(3)
コロナ後の大会復活!参加者増の秘策
コロナ後の大会復活!参加者増の秘策
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年11月13日>私は3年間当大会の学生委員として活動しており 「数年間開催していなかったということは、3年間担当だったとしても最後の一年以外は何もしていなかったのかな?このエピソードは一回限りの短期的な取り組みの話なのかな?」と思われてしまうリスクがあるように感じました!ある程度長期間取り組んできた内容であれば、それが伝わるような表現になっていると良いと思います! >1についてはSNSの時代にあえてビラ配りを実施した。 なぜあえてビラ配りを実施するという選択をしたのかを伝えると、より納得感が増すと思いました! >しかしコロナの影響で数年間開催できておらず、参加者は激減していた。 数年間開催できていなかったにも関わらず、参加者が激減していることがわかっているということは、前年に行った数年ぶりの大会がうまくいかなかったが、翌年にはうまくいって1600人集まったというエピソードでしょうか? どのような状況か理解が難しかったです...。
- 相談したユーザー返信日: 2023年11月13日添削ありがとうございます。 1つ目、3つ目については、「2年次に数年ぶりに開催できたが参加者は例年より減少していた。」のような文言があればクリアできそうでしょうか。 2つ目については、面接を意識して聞いて欲しいポイントとして盛り込んでいるのですが、なくしたほうがいいでしょうか。 理由を説明すると大きく字数を取ってしまうので... よろしくお願いいたします。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年11月13日>「2年次に数年ぶりに開催できたが参加者は例年より減少していた。」 こちらの表現でも良いですが、何が事実かより明確に伝わるような表現になっていると良いと思います。 実際には「2年時に数年ぶりに開催できたが1,000人しか集まらなかったが、3年時に記載のような工夫をして1,600人に増えた」が事実でしょうか? もしそうであれば、そのように明確に伝わる表現にした方がわかりやすいと思います。 >2つ目については、面接を意識して聞いて欲しいポイントとして盛り込んでいるのですが、なくしたほうがいいでしょうか。 相手に納得感を持ってもらえるような伝え方ができるのであれば、伝え方を工夫すれば良いと思います!