キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

障害を持ちながら動画編集者になるには?|「その他」の相談

2023年3月に専門学校を卒業
33 男性
相談日: 2023年11月5日
障害を持ちながら動画編集者になるには?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|障害を持ちながら動画編集者になるには?

初めまして、浅沼悠二と、申します。今現在、奄美市役所で臨時パートとして、4ヶ月の期限付きで働いております。期限終了後は、動画編集者として働いていきたいと思いますが、私自身、身体障害2級の手帳を所持して、完全在宅ワークなどで正社員として就職するのは、難しいでしょうか?教えて下さい。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
障害を持ちながら動画編集者になるには?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2023年11月6日
    動画編集のポジションは完全在宅サークでも働くことが十分可能な仕事になります。そのため、動画編集者としてのスキルがあれば、採用される可能性はあり得ると思います。 企業は障害者の法定雇用率をクリアしたいと考えているため、しっかりとスキルがあれば障害者枠で動画編集者としての採用可能性はあり得ると思います。 パッと調べてみたところ、求人もあるようでした! https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/%E9%9A%9C%E3%81%8C%E3%81%84%E8%80%85%E6%8E%A1%E7%94%A8/%E5%8B%95%E7%94%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B?sdn=1