営業職志望、自分らしい軸の見つけ方|「就活・転職の軸」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳男性
相談日: 2023年10月17日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|営業職志望、自分らしい軸の見つけ方
就活の軸についてです。
私自身、営業職(業界はあまり絞れていない)を志望なのですが就活の軸として
①人と信頼関係を築ける仕事であること。
②成果が目に見えて、色々なことに挑戦できること
③自分の個性(笑顔、喋ることが好き)を活かせる仕事であること。
と考えているのですが、これはどうでしょうか?軸についてよく分かってないので何かほかにいいアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
回答タイムライン(1)
営業職志望、自分らしい軸の見つけ方
営業職志望、自分らしい軸の見つけ方
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2023年10月18日ご記載いただいた軸も自分が大事にする軸としてはとても良いと思います。一方で面接で伝える就活の軸という視点で言うと少し変わってくるかもしれません。面接で伝える就活の軸では、それを聞いた面接官が「何万社もある新卒採用をしている企業の中から、その範囲に入っているからうちの会社を受けてくれたんだな」と絞れる内容になっていると良いです。 そう考えると、 >①人と信頼関係を築ける仕事であること。 人と信頼関係を築かないで良い仕事はほとんどないため、絞るのが難しくなってしまいます。 >②成果が目に見えて、色々なことに挑戦できること 「成果が目に見えること」と「色々なことに挑戦できること」は別の項目ですが、ここで一緒にするには何か特別な意図があるのでしょうか? また、「色々なことに挑戦」と言われても、どのような挑戦をしていきたいかが伝わらないため、採用企業からすると「何に挑戦したいかがわからないからうちの会社が軸に沿っているかがわからないな...」と思われてしまうリスクがあります。挑戦したい方向性を具体的に伝えてあげるとより良くなると思います。 >③自分の個性(笑顔、喋ることが好き)を活かせる仕事であること。 「人と話すのが好きだから営業」はよくある営業を目指す方の動機だったりしますが、もう一段階掘り下げてみると良いかもしれません。営業職を採用する企業としては、喋るのが好きな人ではなく、営業として売れそうな人を採用したいと考えています。 高単価の商材を企業向けに売る場合などは、どうすれば自社の商品を顧客が購入してくれるかを考えてさまざまな行動を積み重ねて成果を出してくれる人を求めている傾向が強くなります。 一方で低単価だったり、個人向けの商品を売る場合などは、人当たりの良さや、仲良くなるコミュニケーションスタイルが得意な人が成果を出す傾向が強くなります。 営業する相手や取り扱う単価によって、向いている人が変わるので、色々な営業について調べてみると良いと思います。 そうすると、自分の強みの伝え方も、よりブラッシュアップしていけると思います!