「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ESで伝える!私の成長と価値観|「ガクチカ」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,23女性
相談日: 2023年10月15日
5
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ESで伝える!私の成長と価値観

製薬企業の開発職志望です。 ESの添削をお願いします。価値観を踏まえた文の書き方が難しく、私が書いた文で軸がぶれていないか不安に感じています。客観的な意見と文全体でわかりにくい点がないか教えていただきたいです。 お忙しいところ大変恐縮ですが、よろしくお願いします。 自分を成長させるため、視野を広げるために、取り組んできたことについて、その過程で大切にしてきた価値観を踏まえて教えて下さい。(400文字以内) 英語力の向上と多様な価値観に触れることを目的に、多くの外国人と交流した。大切にしてきた価値観は「刺激」である。刺激は自身に新たな発見を与え、より成長できる可能性を示してくれるからだ。 まずは外国人と会話する機会を得るために、手軽に実行可能なオンライン英会話を始めた。週5回、1年間の継続により、日常会話レベルの英語力を身につけた。 次に、留学に挑戦した。多国籍を売りにする語学学校を選び、現地ツアーにも参加した。自ら積極的に話しかけることで、4週間という短期間で15カ国40人以上の外国人と交流し、多様な価値観に触れることができた。 現在はタイ人留学生のサポート役を担っている。彼女達の深い理解に努め、旅行に行くほどの親密な関係を築くことができた。 異なる文化を持つ外国人との交流に刺激を追い求めてきた。多様な価値観を理解しようと努め、刺激に溢れたこれらの経験は、自身の知る世界を広げ、成長に繋がったと考える。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(5
ESで伝える!私の成長と価値観

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2023年10月16日
    こんにちは🌷 よくあるテンプレ的なエントリーシートのお題とは少し異なり、実力が問われるむずかしい設問です。ご応募先は、これを聞ける優秀な採用担当者がいるいい会社だと思います🌱 まず細かいところからお伝えすると、以下の表現は日本語として違和感が強いです。 > 大切にしてきた価値観は「刺激」である。 文字数の都合でこうなってしまったのかもしれませんが、「価値観」とは「考え方」ですから、考え方が「刺激」はおかしいのです。今回の文意から読み取ると、「大切にしてきた価値観は、できるだけ多くの刺激を得ることである」などが自然な日本語です。 次に全体の構成に関するコメントです。この設問では、採用者がわざわざ「価値観を踏まえて」と添えている背景を読み取ることが大切です。 本当の意図は設問者にしかわかりませんが、私なら以下のような狙いがあると考えます。 1. 「なんとなく」の成長や、本や誰かの言葉の鵜呑みではなく、ちゃんと自分なりに「どうしたら成長できるのか」「自分にとっての成長とは何なのか」を考えている人を採用したい 2. その考え方が企業風土と調和できるか確認したい もしこの推測が正しいとするなら、現在の内容では 1. を満たしていないと判断されてしまう恐れがあります。 なぜなら、「刺激を受けること」がどのような機序で「成長」や「視野を広めること」につながるかが一切書かれていないからです。 もし私なら、具体的な取り組み内容よりももっと「私にとって成長とは〜である」とか「その考えにいたったのは〜が理由だ」とか「そのためには〜が必要だ」という価値観側にこそ文字を割きます。 それに対して「刺激って成長に大切ですよね」くらいしか質問者さんの「思想」が書かれていない現在の回答だとどうでしょうか。 わかりやすさのために意地悪なたとえ話をすると、刺激を得ることで成長につながるなら、例えば消費者金融で大金を借りて全額ギャンブルにつぎ込めばいいんです。自分の知る世界を広げるために、世の中の多くの人が体験していない「人の命を奪う」という凶行に走ってもおかしくないわけです。そんな応募者を採用したい企業はあまり多くないでしょう。でも今の文章だと、それはしないと判断することもできません。 もし質問者さんの「価値観」がそういう行為に至るものでないなら、最低限の下準備として以下のことについて自分が心底納得できるまで考え抜くことです。 ・なぜ上記の刺激を得ようとしないのか。ただ破産や法律が怖くて自分の成長を二の次にしているからだけなのか。 ・自分にとっての成長とはどういうことで、本当にそれに「刺激」は必要なのか ・必要ならその「刺激」とはもっと明確にどういう条件を満たすどのような性質のものなのか ・どのような機序でそういった「刺激」が成長や視野を広げることにつながるのか もし私の添削を引き続きご希望いただくのであれば、それらについてご自身なりに考えた結果も添えてご返信ください🌹
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年10月16日
    とても具体的に改善点を示してくださり、ありがとうございます。 採用者の視点をここまで詳しく考えたことがなかったのでとても勉強になりました。 ヤギのさくらちゃん様に示して頂いた観点について、私なりに考えました。まだまだ浅いところもあるかも知れませんが、現段階での私の思考回路をありのままに書いてみました。 >・なぜ上記の刺激を得ようとしないのか。ただ破産や法律が怖くて自分の成長を二の次にしているからだけなのか。 誰にも利益を生み出さないから。 >・自分にとっての成長とはどういうことで、本当にそれに「刺激」は必要なのか 成長とは「より困難な課題を解決すること」。そのために多角的な思考を持ち、新しい発想や最善の選択を導く能力が必要。自分の思考の幅を広げるために刺激は必要。 >・必要ならその「刺激」とはもっと明確にどういう条件を満たすどのような性質のものなのか →自分が知らない、想像を超えるような発見ができる >・どのような機序でそういった「刺激」が成長や視野を広げることにつながるのか →刺激から得た想像を超える発見→背景を知る、新しい考え方やその面白さを知る→多角的な思考が可能となる→新しい発想や最善の選択を導ける→より困難な課題の解決→成長や視野が広がる 上記の考えをもとにESにも反映しました。結論ファーストが崩れている点や構成に不安が残るので、そのあたりも見ていただけると幸いです。 自分を成長させるため、視野を広げるために、取り組んできたことについて、その過程で大切にしてきた価値観を踏まえて教えて下さい。(400文字以内) 私にとって成長とは「より困難な課題を解決すること」である。そのためには「多角的な視点で考える力」を養いたいと思い、国際交流に挑戦した。その過程で「より刺激的な道を選択すること」を大切にし、自身の想像を超える考えを得ることを期待した。 国際交流の第一歩として、すぐに実行可能なオンライン英会話を始めた。週5回、1年間の継続により日常会話レベルの英語力を身につけた。 次に留学に挑戦した。多国籍を売りにする語学学校を選び、現地ツアーにも参加した。自ら積極的に話しかけ、わずか4週間で15カ国40人以上の外国人と交流した。 現在はタイ人留学生のサポート役を担っている。毎日幅広い話題で会話し、彼女達の深い理解に努めている。 異なる文化を持つ外国人との刺激溢れる交流を通じて、多様な価値観を学び、自身の知る世界を広げることができた。これらの経験は多角的な思考力を養い、自身の成長に貢献していると考える。 ここまで詳細な添削を行ってくださり、本当にありがとうございました。お忙しいところ恐縮ですが、引き続き添削をお願いしたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2023年10月17日
    よく書けていると思います。読みやすく、構成もよくできています💮 最初にご自身にとっての成長の定義を入れている導入も、私ならすごく高く評価します。この設問を「価値観について聞いている」と理解するならとてもいい導入です。 ESの回答には「完成」がありませんから、あとは他の設問や他にやりたいこととの兼ね合いでどこまで時間をとって理想を追求するかをご自身で決めていただくことになります。 これでいったん終えてもいいですし、もしより良いものを追い求めるのであれば、以下のような点について考えてみるとより改善することができると思います🌱 # 1. 製薬企業の開発職として採用したいと思わせられるか 今回は製薬企業の開発職への応募ということなので、その仕事に実際に就いて活躍する様子を採用担当者にありありと想像させる必要があります。 たとえば採用した人が「思ってたのと違ったのでやめます!」とすぐにやめてしまうと会社に損害を与えてしまいます。採用担当者さんも日々そんな不安を抱えながら仕事をしています。 ですから、採用担当者さんを不安にさせないことが大切です。 たとえば今回の内容を読んだ採用者さんの脳裏に次のような不安が浮かんでくるかもしれません。 > 製薬の開発職だと「こんな室内にこもって仕事しないでもっといろんな世界を知りたいので辞めます!」なんて言って世界一周旅行とかはじめちゃったりしないかな... そんな不安を解消してあげることも考えてみると、もっとよいESをつくることができると思います🌹 # 2. 「知ること」と「できること」の間にあるものはなにか こちらは就活に限らず、就職後にも仕事をしながらご自身の中で答えを見つけていただければと思います。 「知ること」と「できること」には一般に大きなギャップがあります。 例えば、お勉強でも授業を聞いたり参考書や教科書を読んだりして「知った」「わかった」という状況になったとして、いざ演習問題を解こうとしたら「できない」なんてことがよくあります。 他の例として、世の中にはすご〜く成長意欲が高いのに「意識高い【系】」と呼ばれちゃう人たちがいます。週末になると必ずなにか起業とか自己啓発とかそういった意識高い講演などを聞きに行き、「貴重なお話ありがとうございました! 価値観が変わりました!」と感動し、次の週末になるとなぜか価値観が変わったはずなのにほとんど同じような話を聞きにいってまた「価値観が変わりました!」と言うような人たちです。たいていそういう講演では「一歩踏み出しなさい」と言われるのに、いつまで経っても毎週同じ行動を繰り返していて「できる」という状態になりません。すごく成長意欲はあるのに何も成長していません😢 このように、成長のために「知ること」「触れること」というのは重要な要素ですが、一方でそれだけでは身につきません。それだけでは、できた気になり分かった気になるだけで、実際には何も課題を解決できるようにはならないのです。 きっと何か別の要素が必要なはずなんです。それが何なのか、これからの人生を通してご自身なりに究明してみてください🌱
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年10月17日
    今回もとても詳しくコメントをくださり、本当にありがとうございます。 やぎのさくらちゃんさんの文章中の具体例がとてもわかりやすく、毎回納得させられてます。ESを作成するにあたり、まだまだ自身の考えが浅いことに気づかせてくれました。出題者の意図を汲み取り、自身の体験や思いをわかりやすく表現し、志望職種にも繋げられる、そんなESをかけるように磨いていこうと思います。 本当にお世話になりました。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2023年10月18日
    とっても嬉しい言葉をありがとうございます🌷 またいつでもご相談ください!