キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

半年で退職、次の一歩は?|「転職・退職理由」の相談

2023年3月に大学(学士)を卒業
23 男性
相談日: 2023年10月12日
半年で退職、次の一歩は?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|半年で退職、次の一歩は?

第二新卒として転職活動をしています。 新卒で入った会社を体調不良のために半年でやめてしまいました。正直もうダメなのではないかと不安でいっぱいです。 現在は転職をするために自己分析などを行っているのですが、退職理由がうまく考えられていないため、考えたものを添削していただきたいです。お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。 退職理由 前の職場では1人で仕事をすることが多く、他人に相談がしづらい環境でした。そのため、業務で生じた疑問点を自力で解決しないといけないことが多かったです。そのような環境だと社員同士の連携があまり取れず、業務の効率も悪いと感じました。社員同士で積極的にコミュニケーションを取り、互いに高め合っていける環境で働きたいと考えて転職を決めました。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
半年で退職、次の一歩は?

  • Supporter Icon
    小久保桃佳
    回答日: 2023年10月12日
    ご相談ありがとうございます!カウンセラーの小久保です。 下記添削していきますね✨ また、現在ご希望の業界・職種があればそれに合わせた添削も可能です!! ========= 【退職理由】 前の職場では1人で仕事をすることが多く、他人に相談がしづらい環境でした。そのため、業務で生じた疑問点を自力で解決しないといけないことが多かったです。そのような環境だと社員同士の連携があまり取れず、業務の効率も悪いと感じました。社員同士で積極的にコミュニケーションを取り、互いに高め合っていける環境で働きたいと考えて転職を決めました。 →一人で業務をこなしてい事確かにしんどいでよね、、  ただ、その環境に疑問を抱いたのであれば、自分で解決する努力はしなかったのかな?と思う方もいるかもしれません! 「環境が最適ではなかった」という表現だと少し他責傾向が感じられてしまうので、下記の表現などいかがででしょう? 「改善を挙げても取り入れてくれず、このままでは自分自身のキャリアアップ・スキルの向上に限りが出てしまうと感じたので、自分の意見を持ちそれを実現できるような環境で働きたいと感じました」
  • 相談したユーザー
    返信日: 2023年10月13日
    添削いただきありがとうございます。 自分で解決しようと動いてみたものの、解決には向かわなかったという面は実際にあったため、そのようなことも取り入れた表現にしていこうと思います。