キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

実行力で差をつける!私の自己PR術|「自己PR」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年2月14日
実行力で差をつける!私の自己PR術
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|実行力で差をつける!私の自己PR術

お忙しいところ失礼します。 自己PRの添削をお願いします。 (369/400字) 私の強みは実行力である。 大学では成績トップを目標として勉学に励んだ。なぜなら、入試で第1志望の大学に入れず悔しい思いをしたからだ。 目標達成の為に行った事は主に3つある。 1つ目は、課題を出された日の内に始めて、友人13人と添削し合って課題の質を上げた。 2つ目は、提出が任意の難しい課題にも取り組んだ。他人より課題を多くやる分、問題の写真をスマホに残して簡単な課題は隙間時間にどこでも解ける工夫をした。 3つ目は、1年間の履修登録単位数の上限である49単位まで履修する事を目標設定した。その結果、大学3年修了時の履修合計単位は144単位を取得できた。 結果として、大学3年修了時の成績は学科内131名中の12位となり、上位9%の成績を収める事ができた。そして、大学4年では第1希望の研究室に配属され、論文化を目指して日々の研究に励んだ。 このように、計画的に努力して結果を出せる実行力が私の強みである。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
実行力で差をつける!私の自己PR術

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年2月19日
    >1つ目は、課題を出された日の内に始めて、友人13人と添削し合って課題の質を上げた。 「友人13人と添削しあって」という内容に。課題を見せあって答え合わせをしているような印象を受けて違和感を感じました。 >3つ目は、1年間の履修登録単位数の上限である49単位まで履修する事を目標設定した。その結果、大学3年修了時の履修合計単位は144単位を取得できた 成績トップを取るための工夫とは違うように感じました。 >このように、計画的に努力して結果を出せる実行力が私の強みである。 計画性の高さは、そこまで感じないエピソードのように感じました。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年2月20日
    添削ありがとうございます。 修正しましたので、お忙しいところ恐れ入りますが添削お願いします。 [自己PR(399/400字)] 私の強みは実行力である。 大学では成績上位を目標とした。なぜなら、入試で第1志望の大学に入れなかったからだ。 目標達成の為に行った対策は主に3つある。 1つ目は、累積GPA向上のため、1年間の履修登録単位数の上限である49単位まで履修する事を目標に設定し、大学3年修了時の履修合計単位は144単位を取得できた。 2つ目は、集団塾のバイトと1つ目の対策を両立するために、To doリストに沢山ある課題の優先順位をつけて取り組んだ。 3つ目は、提出が任意の難しい課題にも取り組んだ。他人より課題を多く取り組む分、問題の写真をスマホに残して簡単な課題は隙間時間にどこでも解ける工夫をした。 上記の取り組みの結果、大学4年間GPA3.0以上をキープし、大学4年ではGPA3.6を達成した。また、大学3年修了時に学科内131名中の12位という成績を収める事ができた。 このように、計画的に努力できる実行力が私の強みである。 ---------------- 内容は以上です。 補足として、大学3年修了時の成績順位は、大学4年での研究室配属の際に学科で公表されたものです。 また、現在は理系大学4年で、大学院卒業後の就職を考えています。日系大手メーカーを志望しているので、メーカーに好まれる自己PRや求められる人物像等をアドバイスして頂けると幸いです。